ユンディ・リはショパンよりリストかも
書きネタが無い時は昨日聴いた音楽を材料にYouTubeを貼り付けて記事にしよう。
リストのロ短調ソナタ@ユンディ・リをFMで聴いた。圧倒的迫力の名演。テクも魂も素晴らしい。ということで、ユンディ・リのリスト(リゴレットパラフレーズ、ひまわり<中国民謡。リストとは無関係>、ラカンパネラ)を貼り付けておく。2002年日本公演の映像のようだ。
![]() |
ラ・カンパネラ~ユンディ・リ/リスト・リサイタル ユンディ・リ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
2011年10月22日(土)
@doyoubi は23142日生きた。人生あと6858日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:40:12
2011年10月21日を普通に過ごした。"SKF2011「中国の不思議な役人」沼尻竜典、エロチックな物語だ..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 05:42:53
PMF2011「青ひげ公の城」小澤征爾、「中国の不思議な役人」よりも余程聴きやすい(曲のせいなのか指揮者の力なのか)。物語が何のメタファーなのか観客がそれぞれに捉えればよいのだが、俺は死の受容物語と受け止める。デュトワN響12月演奏会形式までに、もう二回は見よう。
posted at 06:55:49
バルトーク:歌劇《青ひげ公の城》 [DVD] | |
![]() |
ショルティ(サー・ゲオルグ) コヴァーチュ(コロシュ) シャシュ(シルヴィア) ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-05-28 売り上げランキング : 64756 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
ピッコロ最高でした。 RT @utayuko: N響定演。メシアン「トゥランガリラ交響曲」…凄かった。プレヴィン氏は、スターウォーズのマスター・ヨーダだってことが分かったヽ(;▽;)ノposted at 07:03:42
昨夜のプレヴィンN響トゥランガリラ、定位置三階人民席から児玉桃さんの真紅のドレス望見、第六楽章の官能美堪能、こういう曲は目で観てわかる所数多/弦の一部だけが演奏とか打楽器奏者の気合とか。FM生中継録音再生で音の細部(俺のブラボー含む)解剖鑑賞、いずれ放送されるテレビ録画も愉しみ。
posted at 07:22:44
「プレヴィンN響トゥランガリラ」をトゥギャりました。 http://t.co/T2Rnr0EX
posted at 07:43:58
0月21日 | 金 | 開場 6:00 PM 開演 7:00 PM NHKホール 第1710回定期公演 Cプログラム メシアン / トゥランガリラ交響曲 指揮|アンドレ・プレヴィン ピアノ|児玉 桃 オンド・マルトノ|原田 節
posted at 07:51:16
@biwaprancer おはありございます。久しぶりにコンサート感想をトゥギャッタけれど「トゥランガリラ」を「トゥランガリア」とタイトルしてしまった朝です。
posted at 08:09:42
菅原潤さんという方で前から私、ファンです。@SS88piano さんのご主人です。 RT @utayuko: @doyoubi ピッコロ、印象的でした!素晴らしい音の渦の中でピカピカ光り輝いてましたね〜♪
posted at 09:08:10
ラ・カンパネラ~ユンディ・リ/リスト・リサイタル by ユンディ・リ http://t.co/JV7O4aAu このアルバムに入っているロ短調ソナタをFMで聴いた。圧倒的迫力の名演。テクも魂も素晴らしい。お薦めの一枚である。
posted at 16:46:14
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
コメント