明日の句会準備
年忘れいのちひとつをお大事に
寒月やいのち燃やして運のつき
○孤独死の部屋にヌードや冬満月
○窓越しに見る初雪やニュータウン
賢治読まずテレビで済ます冬銀河
大雪や各駅停車ゆるゆると
○生涯を趣味人通し銀杏散る
○牡蠣食ふて腹をこはして花の巴里
歳古ればゆるむ涙腺花八つ手
冬晴れや遠く眺める富士真白
○生涯を屏風の陰の怠け者
新しき俳句を詠まむ冬の雨
世の中を拗ねて甘えて日向ぼこ
2011年12月13日(火)
@doyoubi は23194日生きた。人生あと6806日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:34:12
2011年12月12日を普通に過ごした。"成瀬巳喜男「おかあさん」香川京子が自分の持ち味役柄に初めて出会ったとか。ドボルザーク「ジャコバン党員」初めて接するオペラ耳だけは..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 05:41:21
@biwaprancer おはありございます。「坂の上の雲」児玉源太郎=高橋英樹の演技過剰と思ってしまう朝です。
posted at 07:34:08
ドミンゴとのデュエットはかなり荷が重いのではなかろうか。Charlotte Church & Placido Domingo - Oh Holy Night, Live http://t.co/iPw0KmAz @youtubeさんから
posted at 07:42:18
アワー・フェイヴァリット・シングス~クリスマス・イン・ウィーン2000 オムニバス(クラシック) ベネット(トニー) ドミンゴ(プラシド) チャーチ(シャルロット) ウィリアムズ(ヴァネッサ) ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2001-11-21 by G-Tools |
フラトレス(ペルト作曲)オーストラリア室内管弦楽団 - NAVER まとめ http://t.co/4EEg4XOJ今朝のBSで聴いた曲。スラットキンN響が1月Cプログラムでも演奏予定なので予習にもなった。深い癒しと精神性を感じさせると俺も思う。
posted at 10:22:29
ペルト:フラトレス シャハム(ギル) ポリドール 1999-08-22 by G-Tools |
未明/大友直人読響サン=サーンス3番、心のダイナミックな動きを表象するような名曲とあらためて思う。きまクラ聴きながら朝刊、BSフラトレス(ペルト作曲)オーストラリア室内管弦楽団が今日の収穫。せいせきさぼてん、ラフマニノフPコン2アシュケナージ、ツィンマーマン×小澤征爾には届かぬ。
posted at 19:46:49
| 固定リンク
「俳句」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント