奪い合いの経済」から「助け合いの経済」へ
バブル・リレー―21世紀型世界恐慌をもたらしたもの 山口 義行 by G-Tools |
昨日元旦のNスペ「目指せ!ニッポン復活」、今朝観始めたばかりだが面白い。既にNAVERもしてしまい、次のようにコメントした。
上の本も読みたいけど俺はテレビで忙しい。誰か代わりに読んでくれんやろか。
2012年01月01日(日)
2011年12月31日を普通に過ごした。"「にあんちゃん」今村昌平、逆境を生きる四人兄弟姉妹物語あの偽善的「若者たち」を凌駕している。ウォーキングしようかと思ったが家人買..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 06:21:30
今村昌平 DVD Collection にあんちゃん 今村昌平 ジェネオン エンタテインメント 2004-02-25 by G-Tools |
ベートーヴェン弦楽四重奏曲 中・後期8曲演奏会 - NAVER まとめ http://t.co/P1th2zCi一昨年に続き大晦日恒例のベートーベン四重奏マラソン。NAVERしたお陰でルートヴィヒ弦楽四重奏団のチェロの方は山本直純子息であることを知った。知は力なり。
posted at 08:43:35
@biwaprancer おはあけおめありがとうございます。録画しておいた「ゆく年くる年」をBGMに雑煮を祝った朝です。
posted at 08:48:17
謹賀新年です。旧年中はお世話になりました。本年も宜しくと思いながら少々心配です。お大事に。 RT @kumibird: @serenade107 フィレンツェヤバいかも・・・・(-.-)
posted at 08:54:04
あ、こちらこそ。周平先生によろしくお伝え下さい。 RT @serenade107: @doyoubi 昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します!
posted at 10:36:54
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカは野暮な国だって?(2014.08.29)
- フェイスブック安部総理にコメント(2014.07.04)
- ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」(2014.05.26)
- ノーモア・フクシマ3条件(2014.03.20)
- 来年も平和な年でありますように(2013.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント