ファイブ・タンゴ・センセーションズ
昨夜の試演会で聴いた。ラヴェル~フィリップ・グラス~ピアソラ、なんてお洒落なプログラムなんだろう。
ピアソラ : ファイヴ・タンゴ・センセーションズ クロノス・カルテット ダブリューイーエー・ジャパン 1996-11-10 by G-Tools |
2012年01月23日(月)
@doyoubi は23235日生きた。人生あと6765日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:22:01
2012年01月22日を普通に過ごした。"「エリザベス ゴールデンエイジ」ラフマニノフの中途半端さに比べるとこれぞ映画。天候不良のため風邪警戒して車プール84.6、coop買い物..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 05:45:23
「楢山節考」木下惠介1958 - NAVER まとめ http://t.co/Dcqz2OPZ画面が暗い、話も暗い。唯一救いは音楽/太棹&長唄。音楽映画として楽しんだが、ラストの唐突感などはっきり言って失敗作だと思う。今村昌平バージョンで機会があったら口直ししよう。
posted at 06:01:53
ヒューマン なぜ人間になれたのか/Nスペ - NAVER まとめ http://t.co/oFxemfno二足歩行→骨盤が縦長化→産道が狭くなりひとりでは出産困難→助け合いが人間の本質化。助け合いが人間の本性なのに、農業経済→階級発生/貨幣経済→奪い合いの経済というストーリーか。
posted at 10:01:01
我々はビッグバンの煙の末裔。煙の中で物質と反物質がせめぎあい、物質が極僅かに上回ったために現在の宇宙が出来た。
posted at 13:01:08
ビッグバンの最初の引き金を引いたのは神です。137億年前の私=神が引いたのです。 RT @antea24: @doyoubi らばQの海外の話題で、アメリカ人の58%が神による天地創造を信じているという記事を先ほど読んだばかりです。
posted at 13:31:58
「ホーキング博士の宇宙137億年の物語」コズミックフロント - NAVER まとめ http://t.co/xQb164l0①物質と反物質/物質が極僅か多かった②密度の不均等→重力の誕生③重力による圧縮→核融合(ヘリウムその他元素の生成)④ブラックホール/銀河系⑤太陽系と惑星
posted at 13:55:59
| 固定リンク
「土曜日名曲アルバム」カテゴリの記事
- 石川さゆりコンサート(2013.06.25)
- 私の歌に翼があったなら(2013.06.13)
- 一本の鉛筆(2013.05.09)
- Bella Figlia Dell'Amore - Sutherland and Pavarotti - Rigoletto Quartet(2013.04.22)
- STILL CRAZY FOR YOU_CRAZY CATS&YUMING(2012.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント