« 詩人たる夢もありけり二月尽 | トップページ | ヒューマン なぜ人間になれたのか/Nスペ »

2012年2月27日 (月)

選択の科学

Photo

昨日のNAVERまとめviewはこれまでの最高だつたと思う。コロンビア白熱教室再放送(昨日が最終回)のお陰。「選択」に悩む方が多いんだなあ。

それはともかく、コロンビア白熱教室に代わるキラーコンテンツを作らなくっちゃ。昨年12/2開始以来三ヶ月弱で売上1881円、副収入確立までの道は厳しい。

選択の科学 選択の科学
シーナ・アイエンガー 櫻井 祐子

The Art of Choosing 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 ハーバードの人生を変える授業 錯覚の科学 大西洋漂流76日間 (ハヤカワ文庫NF)

by G-Tools

2012年02月26日(日)

@doyoubi は23269日生きた。人生あと6731日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:19:55

テレビの録画機能故障。「内蔵ディスクを初期化して下さい」なるMSG。去年の紅白全編残していたのにくっすん。初期化すればなんとかなるんだろうけど立腹なうなので東芝コールセンターに文句をつけてからにする。ちなみに、ネット検索したけど有効策見つからず。posted at 07:36:06

生涯を農を知らずに春の土 #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo
posted at 07:36:55

2012年02月25日を普通に過ごした。"「家族ゲーム」感動も感銘もなき作品。雨、車でプール84.4。バーミヤンおこげ。昼寝。Shin練習ソルフェージュきちんとしないと純正調ハモ..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 07:42:08

@biwaprancer おはありございます。このところBSはバレエ放送が多い朝です。
posted at 08:22:32

レグザ内蔵ディスク初期化の件。東芝コールセンターに電話、①コンセント外して内蔵ディスク外して再度挿入しても変わらず②はじめての設定しても変わらず③ディスク初期化して修復。こんなのバグやろと言うても、コールセンターのおねえちゃんはマニュアルに沿って応答しているだけ。また起こるな。
posted at 10:43:57

新田ユリ指揮エレティールでメンデルスゾーン「宗教改革」うとうととしていたら美しいフルートソロで目が覚めた/しかもスタンドプレイ/これが今日最大の出来事。他に「子供の魔法の角笛」より(ソプラノ・ソロ 朴瑛実)は声量いまいち、オケもマーラー雰囲気が出ず。以上、ティアラ江東にて。
posted at 17:45:25

|

« 詩人たる夢もありけり二月尽 | トップページ | ヒューマン なぜ人間になれたのか/Nスペ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。