春昼の富士と他人のカメラかな
春昼の富士と他人のカメラかな posted by (C)土曜日
先日の三津浜安田屋旅館紀行の一枚。こんな写真が撮れていたとは気づかなかった。
さて、明日の句会/不調である。
◯弥生尽惚れた女の泣きぼくろ
◯人が来て人また去れり春うらら
◯三津浜や太宰の宿の雛飾り
はらからやさまざまのこと初桜
◯敗残を生きて白梅蘇峰堂
◯春雨といふには遠き山の影
2012年04月03日(火)
@doyoubi は23306日生きた。人生あと6694日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:18:00
2012年04月02日を有意義に過ごした。"所用で守口市役所に行って、その古ぼけたつぎはぎ庁舎に感銘。サンヨー、パナソニック、シャープなど家電企業の明日を思う。関西が沈没し..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 04:31:07
「ららら♪クラシック」どんなもんやろか? - NAVER まとめ http://t.co/EPnKkeLP 第一回はこまぎれお目見えだった。ビデオ再生鑑賞したら消去。残すほどの魅力はなかったな。若者向けの司会者を前面に出して若者を捉えたいのだろうが、それだったらもっと派手に?
posted at 05:24:07
| 固定リンク
「俳句写真」カテゴリの記事
- 極楽を夢見往生蓮の花(2013.07.29)
- 祝、世界遺産登録@紅富士の湯(2013.06.28)
- 積年の虫歯治療や五月尽(2013.06.01)
- ボランティア添える手やさし朴の花(2013.05.08)
- 梅一輪明日は多分春の雪(2013.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント