« 原発の安全とは何か | トップページ | 愛情物語 »

2012年5月23日 (水)

木下闇いまここだけが生きる場所

大昔、ビッグコミックで愛読していた「三丁目の夕日」、映画をBSが放映してくれたので早速、鑑賞したが、いたく失望した。こういう映画を今の若者たちは支持しているようだが、薄っぺらな懐古趣味(昔はよかったなど)は、いまここを生きる支えにならないと俺は危惧する。

若者たちよ、こんな映画で拍手するのを止めよ。見るのなら懐かしきサヨク人民映画「若者たち」の方がまだマシだと、くさ~い団塊老人一歩手前は思うのだ。

三丁目の夕日傑作集 (その1) (ビッグコミックススペシャル) 三丁目の夕日傑作集 (その1) (ビッグコミックススペシャル)
西岸 良平

三丁目の夕日傑作集 (その2) (ビッグコミックススペシャル) 三丁目の夕日 映画化特別編 (ビッグコミックススペシャル) 三丁目の夕日 映画化特別編 続 (ビッグコミックススペシャル) 三丁目の夕日’64 映画化特別編 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) 三丁目の夕日傑作集 (その3) (ビッグコミックススペシャル)

by G-Tools

2012年05月22日(火)

@doyoubi は23355日生きた。人生あと6645日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:22:42

2012年05月21日を普通に過ごした。"音楽大学オケ×外山雄三@アルプス交響曲/いまいち、名演奏ライブラリー/ハイティンク/プール、稲城84.8遺憾。Nスペ原発。ダビング..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 05:43:37

Fritz Wunderlich Tenor High C!! Granada: http://t.co/3JrkkNPY 昨日、FM録音を聴いて圧倒された。ドミンゴの上を行っている。パヴァロッティいわく「史上最高のテナー」 http://t.co/YlHyNkRP
posted at 05:49:58

@biwaprancer おはありございます。今日はプール定休、Shin練習復習の朝です。
posted at 06:56:27

喜劇編~「ALWAYS 三丁目の夕日」山崎貴2005年 - NAVER まとめ http://t.co/I9ayQ5Tf 期待して見始めたけど「ホントに見せかけるウソ」に少々立腹なう。朝ドラ「梅ちゃん先生」もそうだけどなんでマンガにしてしまうんや。教えておくれ、堀北真希ちゃん。
posted at 19:19:04

映画「三丁目の夕日」ここまで酷いとは思わなんだ。ひょっとしたらこの監督、エキセントリックな言動や衝突が人間の真実と思い込んでるのではなかろうか。現実にはそんなことはなく表面は淡々と過ぎてゆく、その内部に葛藤や心の真実がある。それを外側からいかに表現するか、それが映画だと俺は思う。
posted at 20:28:03

|

« 原発の安全とは何か | トップページ | 愛情物語 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。