作曲家のように聴き、チェリストのごとく歌え
情的にではなく、分析的に音楽を受け止める。作曲家になったつもりで音楽を分析しながら聴きたい。後半は座興(N響のチェリストになったつもりで合唱したいなあ)。
![]() |
チンドン屋の大将になりたかった男 岩城 宏之 ![]() ![]() by G-Tools |
2012年07月25日(水)
@doyoubi は23419日生きた。人生あと6581日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:15:38
2012年07月24日を普通に過ごした。"Shin定演暗記用CD作成するべく未明聴楽取り止めて録音編集。リストのバラード@田村響/リストの世界に少しずつ。南大沢打合せに同席。パ..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:30:08
“そこに自分の考えはあるか” - NHK クローズアップ現代 http://t.co/wt3YsXld 吉田秀和特集の全文テキスト。ブログネタにできそう。
posted at 06:00:24
@biwaprancer おはありございます。熱中症回避を口実に車でプールの朝です。
posted at 07:12:46
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
コメント