« ロマンとは何か | トップページ | テレビで学ぶ人生論 »

2012年8月 8日 (水)

愛と恋とはどこがちゃうねん?

B0009V1EZA ビゼー:歌劇《カルメン》 [DVD]
カラヤン(ヘルベルト・フォン) バンブリー(グレース) ヴィッカース(ジョン) フレーニ(ミレッラ) ディアス(フスティーノ) ミリャコヴィッチ(オリヴェラ) ウィーン国立歌劇場合唱団
ユニバーサル ミュージック クラシック  2005-07-27

by G-Tools

先日、ツイ友が「恋ならご飯を作らなくてもいいけれど、愛はしてあげなくちゃと思うこころらしい (たまにならいいけどさ ^^) 」とつぶやいたので、ほう、ええこと言うやんかと記憶に残った。
そんなところへ、ありどおろ座次回演目「カルメン」、明日の晩から合唱団活動開始。今朝は予習せむとてカラヤン「カルメン」1967年未明謹聴しながら、愛と恋との違いについて考えた。

主人公ホセはミカエラ(愛)という許嫁がありながら悪女カルメン(恋)に溺れてしまい遂には破滅するという物語だが、要するに、このドラマはリアル(愛)とロマン(恋)の相克と捉えればよいのだと悟った。
優しい女性ミカエラと(脇目もせずに)母親の指示に従って結婚すればよいものを、ホセの野郎(マザコン息子たる己の現実に対する反発もあったのだろう)悪女カルメンに恋(現実からの逃避すなわちロマン<他界への通路>)してしまう。

愛もロマン(他界への通路)の範疇に入るのだが、愛はあくまでも現実(自己愛。人間みんなほんとは自分が大好き)の延長上のロマン(私と貴方とはいつまでも一緒よね)。他方、恋は現実(自己愛)の否定ロマン。だから、恋にはご飯不要、愛にはご飯必要、生きなくっちゃ、してあげなきゃ、貴方死んじゃダメよと明解に説明できる。

かくして、人生はリアル(いま、ここ)とロマン(他界への憧れ)の二本立て。リアルもロマンも両方愉しむのが達人超人なのだ。ドーダ、参ったか

2012年08月06日(月)

@doyoubi は23431日生きた。人生あと6569日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:16:04

この世からあの世への道冷奴 #jhaiku #fhaiku #haiku 今朝の未明謹聴「鍵盤のエクスタシー グレン・グールド」のお陰で永年の懸案「ロマンとは何か」http://t.co/sxIuTrnB の答えが見つかった→ロマンとは存在しないものに対する憧れである。 わーい!
posted at 05:41:46

2012年08月05日を普通に過ごした。"英国ロイヤルオペラ「トスカ」ゲオルギウ×カウフマン×ターフェル指揮パッパーノ/このオペラは悪役スカルピアが鍵なのだが善人ターフェル..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:54:12

@biwaprancer おはありございます。ユーレカの喜びに浸っている朝です。
posted at 05:55:30

土曜日ロマンティックライブラリー構想なう。基盤は「Nドライブに保存したファイルを、自分以外の人に共有することができます」http://t.co/jMxrkMFL にしよう。容量30GBだから結構、動画が収容できそう。
posted at 06:06:22

@sunajopon おうおう、語源ありがと。でも「けがれ」の一種というのがようわかりませぬ。教えてたもれ、愛とロマンの違いをも。 #jtanka #tanka 浪漫は他界への道信仰も愛も苦界を逃れる心
posted at 07:43:53

Nドライブ/アップロードテスト。45分番組776MBアップ所要約12分/フレッツ光環境下、まあ、実用に耐えるな。
posted at 07:47:17

グレン・グールド/鍵盤のエクスタシー(私のこだわり人物伝) - NAVER まとめ http://t.co/KqiGPfsy グールドを理解するキーワードは二つ、エクセントリックとロマンティック。吉田秀和「ロマンティックとはないものへの憧れ。グールドは一生をかけてそれを追求した」posted at 08:25:17

@sunajopon 心が現実から離れることが穢れやったら俺は穢れっ放しやなあ。でも中庸感覚の持ち主だから淫することはない。現実から離れようとする心が他界への通路を開き、そこに、憧れも信仰も愛もあるのだというのが今朝のユーレカ。恋は淫らそのものなので我が最も不得手とするものなり。
posted at 11:10:53

グレン・グールド/鍵盤のエクスタシー(私のこだわり人物伝) - NAVER まとめ http://t.co/KqiGPfsy 「聞く者にこの世のことを忘れさせてくれない音楽は、それができる音楽より本質的に劣っていると僕は思う」グレン・グールド
posted at 12:45:42

FLV→MPG変換、any video converterを使っているがメチャ時間がかかる。しかも、ステータス100%と表示されないと変換完了しない。ずっと以前に使っていたんだけど、こんなんだったかなあ。
posted at 18:06:31

2012年08月07日(火)

@doyoubi は23432日生きた。人生あと6568日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:16:54

2012年08月06日を有意義に過ごした。"「グレン・グールド 鍵盤のエクスタシー」で浪漫がわかってしもうた/他界への通路なのだ。車プールジャリ多く早めに退散。名曲探偵欠番..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:41:37

@biwaprancer おはありございます。特記事項なき朝です。
posted at 08:15:00

昨日から使い始めたNドライブ(ファイル共有)。昨日出来ていたアップロードが不思議な事に今日は出来ない。http://t.co/CBMeXS7H からNドライブエクスプローラーをダウンロード&インストールしたら出来るようになった。なんでやねん。
posted at 08:46:56

カラヤン(ヘルベルト・フォン) の ビゼー:歌劇《カルメン》鑑賞なう。明後日から合唱団始動。 http://t.co/KwdzHLXN
posted at 10:31:11

@antea24 実は昨日、土曜日浪漫ちっくライブラリという秘密ライブラリを作りました。そこに、私が死蔵しているDVDを入れることが出来ます。ご興味ありますか?
posted at 11:34:20

@antea24 招待状をダイレクトメッセージで出したいのですが、アンテアさん、受取拒否の設定にしてませんか?私にダイレクトメッセージでEメールアドレスを教えてくれば、Eメールで招待状を出します。
posted at 12:47:38

any video converterよりPCHandの方が多少速いし変換後mpgのサイズが小さくて且つ映像精度が高い。
posted at 20:05:04

|

« ロマンとは何か | トップページ | テレビで学ぶ人生論 »

哲学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。