ららら♪クラシックが面白い
4月からN響アワーの後継番組として始まった番組。司会者(特に石田衣良)が相当に気に入らないのだが、番組全体はお気に入りになってしもうて毎回ダビングDVDしている。先日の「生誕150年ドビュッシー鑑賞マニュアル」も、そうか、俺にとってドビュッシーが鬼門の理由(メロディ拒否)が納得できて面白かった。
そこで今日の検索「ドビュッシー」でこんなのを見つけた。
ああ、ドビュッシーもブラームスやドヴォルザークと同じく苦労人だなあと思ったら、一見とっつきの悪い彼の音楽の底にあるものを垣間見たような気がした。貧乏は人間の肥やしにもなるのだ。
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 バレンボイム(ダニエル) パリ管弦楽団合唱団 by G-Tools |
2012年08月13日(月)
@doyoubi は23438日生きた。人生あと6562日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:16:02
2012年08月12日を普通に過ごした。"ショスタコ5番@久石譲読響/指揮ぶりがどんくさい。老健→下柚木チケット→せいせき百円ショップ→幸楽苑。「ロッキー」感涙せず。薄桜記×..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 04:45:22
らららドビュッシー特集よりドビュッシー鑑賞マニュアル:(1)感情移入しない(2)瞬間の美しさを愉しむ(3)繰り返して何度も聴く。要するに繰り返し聴くBGMのこっちゃな。メロディを拒否して「音楽とは色彩とリズムの時間芸術」としたドビュッシー、矢張り俺の鬼門である。posted at 17:09:31
プレミアムシネマ「ロッキー2」 - NAVER まとめ http://t.co/PTwCFuUu 今日もまた観てしもたのだロッキーを単純明快我が対極を。ストーリーに起伏がある分、前作より出来はイイ。エイドリアンにあそこまで惚れるなんて理由が未だに不明だけど、胸に手をあてて考えよ。
posted at 17:37:52
BS時代劇「薄桜記」日誌 その12 アンコール放送!そして大物俳優続々登場!http://t.co/MOGCD13h 大変なのだ。「人間の條件」「ロッキー全6作」「ポアロ」そして「薄桜記」ジェームズ三木。一日は24時間しかない、ビデオ効果的利用(早回し等)で俺は三倍生きるぞ。
posted at 21:39:47
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント