宴果て電車乗り越す秋の暮
便乗させて頂いて南大沢/山台組みを手伝う、ゲネプロ/ホールの方が歌いやすい、昼弁当/箸が無かったので 貰いに行く、あっという間の定演/どうもこの合唱団は本番に強いみたいだぞ/終演後メル友アマデウス友と顔あわせてご挨拶。交流ホールが空くのを待つ間長 し喉がカラカラ/誰だ八海山一升瓶を持ち込んだのは、宴果て電車乗り越す秋の暮/若葉台から引き返す、歩く気力なくベンチでバスを待つ。お茶飲んでそのま ま就寝
2012年09月29日(土)
@doyoubi は23485日生きた。人生あと6515日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:14:31
2012年09月28日を普通に過ごした。"ブル8スクロ読響/一番好きな交響曲作家はマーラー、敬遠したいのはブルックナーだけれど、何にも考えず音に身を委ねたい時に聴く音楽で..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 04:27:41
@biwaprancer おはありございます。混声合唱団Shin定期演奏会の朝です。
posted at 06:53:07
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント