« アナログDVDのコピー及びPCでの再生 | トップページ | 若者にエール »

2012年11月29日 (木)

相対性理論の最も簡単な説明

特殊相対性理論の柱は光速度不変の原理→質量とエネルギーは等価。一般相対性理論の柱は重力と慣性力は区別できない(等価原理)→重力によって時空は曲がる(ブラックホール)。

アインシュタイン『相対性理論』 2012年11月 (100分 de 名著) アインシュタイン『相対性理論』 2012年11月 (100分 de 名著)
佐藤 勝彦

鴨長明『方丈記』 2012年10月 (100分 de 名著) サン=テグジュペリ『星の王子さま』 2012年12月 (100分 de 名著) フランクル『夜と霧』 2012年8月 (100分 de 名著) チェーホフ『かもめ』 2012年9月 (100分 de 名著) パスカル『パンセ』 2012年6月 (100分 de 名著)

by G-Tools

2012年11月28日(水)

@doyoubi は23545日生きた。人生あと6455日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:19:36

2012年11月27日を普通に過ごした。"プロムスラストナイト2012、ソリストいまいちだがDVD保存。クレーメル無伴奏パルティータのコピーDVD作成に苦闘/リッピング→ISOイメージ..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 04:10:06

@biwaprancer おはようございます。知人宅訪問の朝です。
posted at 07:03:48

アインシュタイン『相対性理論』100分de名著 http://t.co/oTAC5aNR どんどん加速しているロケット、しかし光速に近づくにつれ加速しにくくなる(光速度を超えられない)。質量とは加速しにくさのことなので、これは質量増大、つまり、加速エネルギーが質量に転化するのだ。
posted at 12:09:43

|

« アナログDVDのコピー及びPCでの再生 | トップページ | 若者にエール »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。