失ひし子供心や冬桜
この映画観たような気になっていたが、観たことがないことに昨日気づいた。
「それがどうした」などと余分な事を考えてしまい純粋に楽しめない俺がちょっぴり悲しい。
E.T. スペシャル・エディション [DVD] スティーブン・スピルバーグ by G-Tools |
2012年11月17日(土)
@doyoubi は23534日生きた。人生あと6466日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:15:38
2012年11月15日を普通に過ごした。"運命@ヴァントN響/終楽章、金管の張り切りようが凄かった。句会三人だけ、下心無くして出会ふ春の風。イトーヨーカドー昼寝したら家人..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:30:29
2012年11月16日を普通に過ごした。"未明目覚めて田園ドゥダメル、夜が明けたら窓、目前に富士。箱根を回って帰宅することにして出発、御殿場デニーズ朝食/富士。箱根一号線..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:37:29
ペルト「鏡の中の鏡」、きらクラで知った曲。私は何処から来て何処へ行くのか、永遠の愉悦とはこういうことなのかも。Arvo Part - "Spiegel im Spiegel': http://t.co/pOwUh8Hk @youtubeさんから
posted at 05:43:20
RT @Michael_Ende_jp: 真の自己とは、自身の外にあるものです。私がこの箇所(鏡の中の鏡第2話)で言っているのは、自身に課せられた課題をつかまえよ、ということなのです。自分の内部に探すのではなくて、課題は外なる生がもたらしてくれる。外からこちらに近づいてくる。これが本当に大事なことです。 『エンデと語る』
posted at 07:32:35
RT @kinoryuichi: 福田衣里子議員の離党に関する声明。理由がわかりやすくて明確です。初心忘れるべからずは、大事だと思いました。→Piquer ~Ennrico’s room : 衆議院解散 http://t.co/En6Bc0XR
posted at 14:54:09
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「アルゲリッチ、私こそ音楽」(2014.10.02)
- 運命と自由(2014.07.30)
- 映画「ヒットラー」(2014.05.29)
- 映画「終着駅 トルストイ最後の旅」 (2014.05.12)
- WOWOWドラマ「パンドラ」シリーズ(2014.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント