« 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 | トップページ | 「大地の歌」三度目のライブ »

2012年12月23日 (日)

年暮るる毎日日曜年暮るる

準・メルクルN響ドビュッシーを聴く/音楽は人生論音楽(ベートーベン以下ロマン派)と宇宙論音楽(バッハ)とに二分されると思うのだが、ドビュッシーはこのどちらにも属さない。だから俺にはわからないのだ。op109op111@ジョン・リルを聴く/偉大なひとりよがり作品、ベートーベンは誰かに聴いてもらうために晩年作品(Pソナタ、弦楽四重奏曲)を書いたのでは決してない。ブルックナー4番バレンボイム×ベルリンシュターツカペレ/ブルックナーに初めて哀愁を感じた。かくして、今年も暮れるのだ。

2012年12月21日(金)

@doyoubi は23568日生きた。人生あと6432日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:20:24

華麗なるオペラの世界 ミラノ・スカラ座 | NHK 年末年始番組ガイド 冬ナビ http://t.co/9TOoUR5A 12/25から連夜放映「シモン・ボッカネグラ」ドミンゴ(多分前に放送された)「ピーター・グライムズ」「カルメン」カウフマン×バレンボイム「ジークフリート」
posted at 04:16:58

2012年12月20日を普通に過ごした。"ペトルーシュカ@カンブルラン読響/HDD保存して時々聴こう。トゥランガリラ秋山和慶広響/ゴージャスな音とは言いかねる(偏見かも)、..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 04:36:07

RT @yoniumuhibi: 今夜のNW9のプロパガンダは凄まじかった。アーミテージを出演させ、憲法9条は日米同盟の妨げになってきたと露骨に言わせ、それを大越健介がフォロー。アーミテージの発言は正論で、米国は憲法9条改定を求めているというお達しのダウンロード。NHKがいよいよ改憲の世論固めに本格始動。#nhk
posted at 06:52:33

昭和残侠伝 唐獅子牡丹 | NHK 年末年始番組ガイド 冬ナビ http://t.co/8ELV2Kdd NHKが東映任侠映画を放映するのは初めてではなかろうか。楽しみだなあ。映画を見終えたら肩をいからして健さんみたいに近所を歩きまわってやろう。いつか放映してね「仁義なき戦い」。
posted at 06:56:55

@biwaprancer おはありございます。年末年始のテレビ・FMが楽しみな朝です。
posted at 07:16:22

HDD録画を再生し尽くしたのでDVD「敬愛なるベートーヴェン」を何度目かの鑑賞。そうか、こんなエンディングだったか。アマゾンカスタマーレビューを見たら、あ、俺が書いてたわ。神=運命+沈黙+愛なんだってえ、クッスン。 http://t.co/vN5aex1i
posted at 17:06:28

『カルメン』(オランジュ音楽祭) http://t.co/DCi0eGkl チョン・ミョンフン指揮、カルメン:ベアトリス・ユリア=モンゾン、ミカエラ:ノラ・アンセレン、ドン・ホセ:ロベルト・アラーニャ、エスカミーリョ:リュドヴィク・テジエというアナログ録画発見、鑑賞なう。
posted at 17:23:10

2012年12月22日(土)

@doyoubi は23569日生きた。人生あと6431日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:20:40

RT @esdur_josquin: NHKクラシック:第56回NHKニューイヤーオペラコンサート 出演者と曲目のお知らせ http://t.co/x3Yg8Euj
posted at 03:20:23

2012年12月21日を普通に過ごした。"モツレク読響カンブルラン広島/二宮レッスンで一部かじっているせいかドラマチックに聴ける。プール。健診結果/中性脂肪132と問題クリ..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 04:15:17

東芝15.6型ワイド ノートパソコン dynabook Satellite B252を2台も私のブログでお買い上げのお客様、まことに有難うございます。大変にいい買い物とお見受けしました。今後ともご贔屓宜しくお願いいたします。 http://t.co/6rcEJeEe
posted at 05:19:39

@biwaprancer おはありございます。小雨の朝です。
posted at 06:59:54

マリーナ・ドマシェンコ の ビゼー:歌劇《カルメン》アレーナ・ディ・ヴェローナ2003年を今日、頂戴したので鑑賞なう。 http://t.co/3vhfA5V8 @さんから
posted at 14:14:43

28'32.30あたりから再開。
posted at 16:32:06

|

« 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 | トップページ | 「大地の歌」三度目のライブ »

俳句」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。