« RAILWAYS | トップページ | 田母神俊雄氏の国際社会腹黒論 »

2013年2月 8日 (金)

CERNを超える日本の巨大加速器計画(ILC)

クロ現より。

CERNの加速器には実は限界が2つ→①ぶつける陽子がより小さな素粒子の集まり(ILCでは電子と陽電子をぶつける)②CERNは丸いために粒子にブ レーキをかけながら加速させているようなもの、ILCはInternational LINEAR。8000億の投資(うち日本の負担は4000億)で4兆円の経済効果、さて、日本はGET出来るか。

宇宙創造の一瞬をつくる―CERNと究極の加速器の挑戦 宇宙創造の一瞬をつくる―CERNと究極の加速器の挑戦
アミール・D アクゼル Amir D. Aczel 水谷 淳

4%の宇宙 宇宙の96%を支配する“見えない物質 重力はなぜ生まれたのか  - ヒッグス粒子発見に至る希代の物理学者たちの重力探求の道 - 隠れていた宇宙 (上) 隠れていた宇宙 (下) すごい実験 ― 高校生にもわかる素粒子物理の最前線

by G-Tools

2013年02月07日(木)

@doyoubi は23616日生きた。人生あと6384日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:20:59

2013年02月06日を普通に過ごした。"ワルトシュタイン@アンドリュー・フォン・オーエン/当たり前だけどピアノ曲はピアニスト一人だけが演奏する作品、人格を感じる(ような..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:21:13

RT @dztp: ほー。ローソンが子育て世代社員の賃金を3%アップだって。年間で平均15万円の昇給。人件費4億円増だけど、消費の活性化と少子化を止めるために決断したそうです。法人税減税を見込んでのことだけど、1%昇給すら認めようとしない経団連の態度みると、まあマシなのかな、と。
posted at 05:22:30

@biwaprancer おはありございます。句会に歩く朝です。
posted at 07:04:49

|

« RAILWAYS | トップページ | 田母神俊雄氏の国際社会腹黒論 »

物理学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。