« Nスペ「“核のゴミ"はどこへ~検証・使用済み核燃料」 | トップページ | ブルーレイレコーダー関連東芝問い合わせ »

2013年2月13日 (水)

スカラ座「ジークフリート」バレンボイム

ワーグナー:楽劇《ジークフリート》全曲 [DVD] ワーグナー:楽劇《ジークフリート》全曲 [DVD]
レヴァイン(ジェイムズ) イェルザレム(ジークフリート) ツェドニク(ハインツ) モリス(ジェームス) ベーレンス(ヒルデガルト) ヴラシハ(エッケハルト) サルミネン(マッティ) メトロポリタン歌劇場合唱団

ワーグナー:楽劇《神々の黄昏》全曲 [DVD] ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」(全曲) [DVD] ワーグナー:楽劇《ラインの黄金》 [DVD] 魅惑のオペラ 26 ワーグナー:タンホイザー (小学館DVD BOOK) はじめての『指環』―ワーグナー『ニーベルングの指環』聴破への早道 (オン・ブックス21)

by G-Tools

年末BS放送録画を3日にわけて謹聴/ストーリーを初めて理解。恐れを知らぬ若者が愛に接して初めて恐れを知り、「神々の黄昏」へと指環は展開する。

2013年02月12日(火)

早春昭和記念公園散歩 http://t.co/f1MFcoMJ #r_blog プレミアムシアター ヴェローナ野外オペラ・フェスティバル2012 歌劇「アイーダ」をチャプター付けながら軽鑑賞/ヘー・ホイ(アイーダ)とオリジナルセットが見もの。Nスペ「“核のゴミ"はどこへ~検証
posted at 04:11:22

『クララ・シューマン 愛の協奏曲』ヘルマ・サンダース=ブラームス監督 http://t.co/12HKrbna 「少し歳を重ねて、娘を産んで、その時に母について関心を持つようになりました。それで…その時に初めて自分の名に“ブラームス”の姓を入れたんです。
posted at 07:28:44

@biwaprancer おはありございます。クララ・シューマンに思いを馳せる朝です。
posted at 07:31:35

彼女は“吸血鬼”なんです(笑)。最初はロベルト・シューマンからその真髄を全部吸い取って、彼が亡くなったらブラームス から吸い取る。でも…彼女はその存在によってシューマンという作曲家を作り、ブラームスという作曲家をも作った人間なのです http://t.co/9qKQadlv
posted at 07:33:03

「クララ・シューマン 愛の協奏曲」ヘルマ・サンダース=ブラームス監督2008年 NAVER まとめ http://t.co/EcvagNgt スタートはシューマンPコン、エンディングはブラームスPコン1番。音楽映画として十分楽しめるし恋愛物としてもまずまず。生きるのは辛いね。
posted at 09:34:23

東芝ビデオRD-X8を使っているのだが、ここ数日、DVDへのダビングでDVD-R/DLの容量半分以下しか焼けないようになってきた。お皿を別メーカーのものに取り替えても同じ。何の根拠もないけどビデオHDDが相当断片化しているのではないか。http://t.co/wqn7cdvP
posted at 19:30:52

ということで、ビデオ後継機種検討開始なう。DVDに焼いてHDD使用量削減してもいつか断片化で問題が発生する。だったら、DVDに焼くのを止めて外付けHDD(1TBが1万円以下)をどんどん取り替えるのも一案。外付けHDD使用可能機種(東芝に信頼感あり、根拠なけれど)を検討所存。
posted at 19:35:41

|

« Nスペ「“核のゴミ"はどこへ~検証・使用済み核燃料」 | トップページ | ブルーレイレコーダー関連東芝問い合わせ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。