フィガロとヴェルレク
昨夜は府中ウィーンホールで「フィガロの結婚」演奏会形式夜公演特等席。今夜はNHKホール人民席でヴェルディ「レクイエム」(残席僅少、人民席も△)。歌の響きとホールと席の違いを今夜も楽しもう。カラヤンにて予習なう。
![]() |
レクィエム [DVD] ヴェルディ プライス(レオンティン) コッソット(フィオレンツァ) パヴァロッティ(ルチアーノ) ギャウロフ(ニコライ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
2013年04月18日(木)
ゲオルギウと「ミッション・トゥ・マーズ」と観戦途中放棄 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 「椿姫」マゼール×ゲオルギウ/来年これを歌うのだと謹聴鑑賞、オーソドックスな演出で安心してこのイイカゲン色男話(特に2幕、愛の巣の経済状況に無頓着なのはいかがなものか)を楽しめ
posted at 04:18:46
@biwaprancer おはありございます。取り留めもない朝です。
posted at 06:41:46
Free Video Converter donkichirou.blog27.fc2.com/blog-entry-138… の試用なう。画面アスペクト比を9:16で指定可能なので正しい縦横画面のDVD作成期待。
posted at 18:12:13
アクセルロッドと二十四の瞳とDVD作成苦心とドームようやく一笑 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ショスタコ5番アクセルロッドN響これは名演、生聴き時記録では、「不安の時代」何度も予習したのにようわからず、文学的すぎる作品のせいにしておく、グッドイヤーP美音。DSCH
posted at 03:59:57
@biwaprancer おはありございます。今夜の「フィガロの結婚」が楽しみな朝です。
posted at 07:02:57
| 固定リンク
« 二十四の瞳 | トップページ | 「椿姫」を歌うぞ »
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント