« オーサリングソフトでひと苦労 | トップページ | Nスペ『病の起源』第1集「がん ~人類進化が生んだ病~」 »

2013年5月20日 (月)

声の起源

Nスペ「病の起源/プロローグ 人類進化700万年の宿命」が面白かった。とりわけ、声の起源。

ボノボの「カンジ」はヒトの言うことを理解しているが、言葉は話せない。
ヒトは舌の形を口の中で変えて声道の形を変えて多様な声を出す。
人類は顎が小さく成ることによっても舌を小さくはしなかった。このことが言葉を発することができるようになった。

柔らかいものを食べるようになったため歯/顎が退化して、舌が喉の奥に引っ込むようになったので多様な発音が出来るようになったそうだ。食と文化は結びついているのだなあ。

2013年05月19日(日)

DVDflickエラーになる。freeDVDなんちゃらは作成したDVD再生不良。DVDStylerお試しなう。
posted at 07:40:41

@biwaprancer おはありございます。DVD作成ができなくて不機嫌の朝です。
posted at 08:00:10

出来るかな一日一善豆の飯 #jhaiku 今日のNHK俳句、お題は「豆の飯」。「すき嫌ひなくて豆飯豆腐汁」虚子。
posted at 14:10:41

@yanu44yanu サラリーマン中途退学豆の飯 #jhaiku
posted at 14:52:47

DVDStylerで作成したDVD、家庭用ビデオでは再生できるのにパソコン(WMP12)では再生できない。なんでやねん?
posted at 18:04:22

DVDStylerではISOイメージ作成だけに留めて、IMGBurnでDVDに焼いても現象変わらず。再びなんでやねん。
posted at 18:50:04

「国家 個人 自由 平等 対立軸」でググッて想定通りだいぶ以前の我が記事が出てきた。真の対立軸は個人vs国家/「国家か個人か」が価値観の中心的な対立軸、「平等か自由か」がそれを補助する対立軸 doyoubi.iza.ne.jp/blog/entry/230… と書いておりました。
posted at 20:55:00

|

« オーサリングソフトでひと苦労 | トップページ | Nスペ『病の起源』第1集「がん ~人類進化が生んだ病~」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。