« 反原発都会エゴと原発地域経済 | トップページ | オーケストラ・ダヴァーイ演奏会招待券GET »

2013年7月24日 (水)

名演奏ライブラリー「グールド」2012年10月7日

外付けHDDから取り出して昨日聴いた番組。プレイリストを確認しようとしてもNHK番組表は三ヶ月で消滅するのですぐには見つからない。そこで、検索して見つけたのを我が裏ブログに貼っておいた。トルコ行進曲もモーツァルトをおちょくっているようでそうでないようで面白く

「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73“皇帝”」    
                      ベートーベン作曲
                      (42分41秒)
                 (ピアノ)グレン・グールド
                 (管弦楽)アメリカ交響楽団
             (指揮)レオポルド・ストコフスキー
               <SONY SRCR1934>

もロマンチックて面白かった。グールドは我が縦軸の永遠の音楽家なり。

2013年07月23日(火)

ウォルトンとショスタコと原発依存地域経済 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ウォルトン交響曲1番@尾高忠明N響、初聴の暗く重くながーい曲。もうちょいロマンチックナところがあったらいいし、もっと突き抜けてもいいのに。やっぱりイギリス流音楽。英語圏ではオーケストラのレパ
posted at 05:25:08

昨日、歯医者の後から喉が腫れて歯医者を疑ったのだけど、内視鏡検査紹介状を貰いに行ったついでにかかりつけの女医さんに見てもらったら「なんとかウィルス、しっかりうがいを」と言われた。歯医者は無関係だったか。今度 一応言うてはみるが。
posted at 09:03:22

奥多摩都民の森ウォークのつもりが山は驟雨。結局、日の出イオンモール初体験徘徊なう。 pic.twitter.com/cV27YB7slu


posted at 16:20:51

|

« 反原発都会エゴと原発地域経済 | トップページ | オーケストラ・ダヴァーイ演奏会招待券GET »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。