ETV特集「摩文仁 沖縄戦 それぞれの慰霊」
という番組だったが、特記しておきたいのは、米軍は沖縄に配属された兵士を対象にかつての激戦地ツアー/どのような戦闘だったのかを知らしめていることである。アメリカにとって沖縄は1万2千人以上の兵士の血によって贖った島であることを覚えておこう。
2013年09月02日(月)
チョン・ミョンフンとロバート・デ・ニーロとカヴァレリア plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ロッシーニ「スターバト・マーテル」チョン・ミョンフンN響/かなり予習して渋谷人民席に行った時の演奏会の放送。人民席からは遠く歌手の顔も分別できないがテレビはクローズアップしてくれ
posted at 05:19:13
-0.50kgです。 83.9。節酒効果(と思われる)80kg台に復帰。 #hakaru_dake
posted at 06:41:56
-0.05kgです。 83.85,。夕食前参考測定では82.5だった。定量。 #hakaru_dake
posted at 21:00:04
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカは野暮な国だって?(2014.08.29)
- フェイスブック安部総理にコメント(2014.07.04)
- ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」(2014.05.26)
- ノーモア・フクシマ3条件(2014.03.20)
- 来年も平和な年でありますように(2013.12.28)
コメント