ヴェルレク(リベラ・メ)
二宮レッスン、昨日からヴェルレクの練習を始めた。手始めにLibera me(我を救い給え)。「我を解き放ち給え」と訳することも出来る。いつか来るその日のために「生きることが主を証しするから」(Shinで練習中の「天はほめ歌う」アルゼンチン讃美歌の一節)。
2013年09月07日(土)
ロストロポーヴィチとしゃぶしゃぶと岡田茉莉子 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 無伴奏チェロ組曲ロストロポーヴィチを今度はレクチャーを聞いた上で聴き直している。無伴奏チェロ組曲と平均律クラヴィアとの相似性などという音楽的な話も目から鱗ではあるが、第6番アルマンドの和音
posted at 05:25:09
天高し神も散歩に万歩計 #jhaiku スマホは万歩計と計るだけダイエットで十分元がとれたと胸を張りたいが、ただいまリバウンド中。 https://pic.twitter.com/H2xYnqHUVL
posted at 05:44:53
-1.05kgです。 82.2。断酒効果か、なんとかこの辺りでとどまっている。ちなみに二日連続便秘なう。 #hakaru_dake
posted at 07:21:12
テレビの五輪招致報道が賛成・歓迎一色になっている。戦争が始まるかどうかわからぬ時は戦争反対論も表明できるが戦争が起こりそうになったら反対論表明は国賊視される日本の「空気」を連想してしまうお馬鹿な私。
posted at 07:32:27
@chibanodaijinn 南無阿弥陀佛お馬鹿教、ご唱和有難うございます。
posted at 07:56:24
+0.90kgです。 83.1。今夜もぐっと我慢の断酒。 #hakaru_dake
posted at 23:22:26
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント