Nスペ「病の起源 うつ病~防衛本能がもたらす宿命~」
昔、ちよっと鬱になったことがある。医者に診てもらう程のことではなかったが。心の風邪とずっと思っていたが、この番組を見て風邪ではなくて化学的現象だと合点した。
天敵から身を守るために扁桃体が活動するとストレスホルモンが分泌されます。このストレスホルモンは全身にいきわたり筋肉や神経が活性化し普段以上の力が出るため危険から逃げることができます。
しかしこの状態が続きストレスホルモンが分泌され続けると、脳の神経細胞がダメージを受けます。その状態が続くと うつ病や不安障害などの精神疾患を引き起こします。
だそうだ。扁桃体とストレスホルモンという言葉を覚えておこう。
2013年10月21日(月)
アイーダと仁左衛門と村上敏明 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… NHK音楽祭2013「アイーダ」全4幕 演奏会形式- 第二幕まで/さすがスカラ座、オケも素晴らしいけど合唱が特に、その弱音の美しさ。ドゥダメルの指揮は控えめ、もっとアクを出してもいいのに。そしてソリスト
posted at 05:04:55
-0.45kgです。 82.2。よしよし順調、目指せ82定着。 #hakaru_dake
posted at 06:56:22
山下一史/カラヤンの「アシスタントの仕事というのはベルリン・フィルのVTR撮りのカメラリハーサルなんです。カラヤンが振った音楽に合わせて寄せ集めのオケを僕が振るんですよ…もちろんカラヤンは暗譜で指揮をするのでこちらも暗譜しなくてはな」。www.shinkyo.com/concert/p198-1…
posted at 12:32:57
扁桃体とストレスホルモン happy-enjoy-life.com/archives/833 Nスペ「病の起源」の要領よき要約記事。
posted at 12:41:05
生活実感と音楽。さだまさしを聴きながらのキーワード。生活実感を織り込みながらも抽象的観念的な問いにも応えているそんな音楽を聴きたいな。 https://pic.twitter.com/mDmmWGragj

posted at 20:32:17
+0.45kgです。 82.65。定量+2なれど順調。 #hakaru_dake
posted at 21:59:00
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬籠りブログツィッター無縁の日(2014.12.30)
- 停電の頼りはスマホ春の闇(2014.04.28)
- 多摩ニュータウンで御衣黄が見られる場所(2014.04.12)
- WOWOWオンデマンドへの要望(2014.03.08)
- 自分撮り日記を開始(2014.02.24)
コメント