« デジカメ買い替え&Wi-Fi導入 | トップページ | 映画「椿姫ができるまで」 »

2013年10月 1日 (火)

鎌倉散歩萩の寺

黄色い曼珠沙華
黄色い曼珠沙華 posted by (C)土曜日

まずまずの天気だったので(車載用FM録音在庫消化もあって)八幡宮傍に千円パーキングめっけ、鎌倉宝戒寺(萩寺)へ。咲きこぼれる萩と白と黄色(初めて)!の曼珠沙華を堪能。鎌倉駅裏で庭を眺めつつお好み焼き祇園山を歩いた。

宝戒寺の本尊「木造地蔵菩薩坐像」は、別名「子育経読地蔵尊」と呼ばれる。
                   「宝戒寺門前で子供が生まれそうになったとき、子どもをとりあげる世話をしてくれた見知らぬお坊さんが地蔵の化身だった」とか、「毎晩夜中に聞こえる読経がお地蔵さまではないか」という伝説からこの名が付いたらしい
。萩も曼珠沙華もよかったがお地蔵様をじっくり拝めたのは有難い経験だった。萩の寺お地蔵様に導かれ

2013年09月30日(月)

デボラ・ヴォイトと富士フィルム販売終了カメラとFlashAir plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… WOWOWメト・ライブビュー「神々の黄昏」 第一幕終了、神々の不幸を解消するべく渡せと迫るワルトラウテに対して、あの聡明なブリュンヒルデ(デボラ・ヴォイトという歌手、もう
posted at 05:18:55

-0.45kgです。 82.1。3日連続❌なれども減量好調。 #hakaru_dake
posted at 07:15:45

鎌倉なう。八幡宮そばで千円駐車場めっけ。 pic.twitter.com/F5iKQHpH4N


posted at 10:27:16

#photoikku 萩白く菩提弔ふ北条氏  #jhaiku pic.twitter.com/WOXFDNZV89


posted at 10:46:05

#photoikku 戒名も墓も要らぬぞ萩の寺  #jhaiku pic.twitter.com/7Dc6048LS2


posted at 11:46:45

#photoikku 鎌倉や彼岸過ぎたる彼岸花  #jhaiku  黄色い彼岸花を初めて鑑賞、宝戒寺。 pic.twitter.com/gBy2tZUGpn


posted at 11:59:44

#photoikku 高時の腹切り矢倉秋の蝉  #jhaiku pic.twitter.com/rFd7EK9C89


posted at 13:58:48

#photoikku さはやかに鎌倉散歩半日を   #jhaiku pic.twitter.com/Qc2oJBvBEz


posted at 14:03:47

#photoikku ダイエット脚は清けし八幡宮  #jhaiku pic.twitter.com/i040HtBm0V


posted at 14:38:46

+0.75kgです。 82.85。定量+2なれど82台。立派やなあ俺。 #hakaru_dake
posted at 22:54:37

|

« デジカメ買い替え&Wi-Fi導入 | トップページ | 映画「椿姫ができるまで」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。