カイユボットとショスタコ12番
日曜美術館「変貌するパリを描く ギュスターヴ・カイユボット」を観たら現物を見たくなった。そこで、コンサートスクエア検索したらモーニングフィルハーモニー管弦楽団なるアマオケがショスタコ12番を演奏するではないか。ということで、日曜日だけれど(混む展覧会は嫌だ)午前はショスタコ、午後カイユボットなる段取りとなった。
2013年12月11日(水)
フェイ・ダナウェイとオードリー・ヘップバーンと冬の虹 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 「戦争と平和」オードリー・ヘップバーン、ソ連製作リュドミラ・サベーリエワよりはわかりやすい。ソ連版では「第二部ナターシャ終了したけど途中難破状態/後になって「ナターシャは別の男に恋
posted at 05:13:40
-0.35kgです。 83.0。特記事項なし。 #hakaru_dake
posted at 07:03:36
+0.20kgです。 83.2。定量ブラス1多分、お休み世界。 #hakaru_dake
posted at 22:25:34
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬籠りブログツィッター無縁の日(2014.12.30)
- 停電の頼りはスマホ春の闇(2014.04.28)
- 多摩ニュータウンで御衣黄が見られる場所(2014.04.12)
- WOWOWオンデマンドへの要望(2014.03.08)
- 自分撮り日記を開始(2014.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント