« 反省と考察ばかり年惜しむ | トップページ | ロッシーニ・テノール »

2013年12月28日 (土)

来年も平和な年でありますように

だんだん切実な願いに思えて来たわ。毎年の浅草寺初詣でしっかりお願いしよう。

ニューヨーク・タイムズは12月26日に掲載した記事の中で、安倍首相の本当の狙いが「第二次世界大戦時代の日本の誇りを取り戻し、日本を軍事国家にすること」であることが、今回の靖国神社参拝で明らかになったと指摘。

2013年12月27日(金)

@sunajopon こちらこそ、まだまだ割り勘勝ちと四合反省。帰りの電車で俳と縁と善について考察、反省と考察ばかり年惜しむ。また来年も遊んでね。
posted at 03:06:12

昨日の第四句会自句記録。「年の瀬や詰んでつまらぬ詰将棋」で調子づいて「じやんけんで町の顔役ちやんちやんこ」「着ぶくれて偽札を刷る女かな」「都鳥銀座赤坂梯子酒」「冬草や大人になりて何十年」とまずまずの出来/相変わらず写生句は出来ないけど。風雲児交え席題納め句会 #jhaiku
posted at 03:14:25

ファウストとラスコーリニコフと吉永小百合 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 9時に東京ガスが給湯器見積現調に来るというのでプールに行かず待てども来ないので催促電話/寿命交換止むを得ず、競合させられないのも残念無念、せめて幾許かの値引きをさせむ。
posted at 04:51:18

#photoikku 新年や純金像の毛沢東  #jhaiku pic.twitter.com/pIj8WAH0qx


posted at 06:19:41

+0.20kgです。 83.7。遺憾ながらもこの程度で済んだかと安堵もあり。さあ、プールに行こう。 #hakaru_dake
posted at 07:08:19

RT @amneris84: 自分に「傷つけようという考え」がないのだから「説明すれば分かってもらえる」とゆう、救いようのない「楽観的主観主義」で国政をやられては困る…。太平洋戦争を招いた背景の1つに、こうした「楽観的主観主義」があったことを思い出したい
posted at 11:30:09

聖蹟桜ヶ丘に置いていたけど店員説明意欲全く無く冷たい態度、購入意欲失せた。→ビックカメラ、SIMフリー端末と「BIC SIM」同時購入キャンペーン(Impress Watch) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-…
posted at 13:26:46

#photoikku お陰様輪の中に居る年の暮れ  #jhaiku pic.twitter.com/HDUSCzJEOj


posted at 15:37:53

|

« 反省と考察ばかり年惜しむ | トップページ | ロッシーニ・テノール »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。