寒鴉目覚めて聴くはチャイコフスキー
飲まなければいいものを根が卑しいから飲み放題と聞けばビールに酒にレモンハイになんちゃらに。プールに行ってすっきりしなければと思う冬の朝。
2014年01月19日(日)
+1.35kgです。 83.9。わーあ、リバウンド。 #hakaru_dake
posted at 00:28:12
-0.20kgです。 83.7。昨夜リバウンド後遺症、今夜は椿姫打ち上げ。人生は茨の道なり。 #hakaru_dake
posted at 06:53:30
ホロストフスキーと世阿弥と椿姫ゲネプロ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 合唱の出番がない2幕1場は客席で鑑賞。ヴィオレッタ砂川涼子さんを楽しむ、やっぱり生はいいなあ、豊かな倍音とヴィブラートがホールに響く。森口賢二先生ジェルモンも貫禄の憎たらしさ。そして、客席にいら
posted at 07:12:06
RT @haluhill: ブログを更新しました。⇒NHK教育「幸福学白熱教室」第2回「あなたの仕事と幸せの関係」のまとめ marcelproust.seesaa.net/article/385503…
posted at 09:28:17
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- もう踊れぬファンダンゴ 行進は泥団子(2014.11.30)
- ノリントンN響ベト7(2014.10.20)
- 復活×新田ユリ×エレティール(2014.10.12)
- 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)勝手に名付け親(2014.09.23)
- コパチンスカヤ(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント