« ETV特集「94歳の荒凡夫〜俳人・金子兜太の気骨〜」 | トップページ | ガッテンで「小腸の老化」を取り上げて下さい »

2014年2月26日 (水)

腸の老化

「たけしのみんなの家庭の医学」で知った「腸の老化」。最近、便通がよくなくなっているので気になったので検索。

このように腸管運動が鈍くなること、腸内細菌の状態が変化することを「腸年齢の老化」と呼びますが、これによりさまざまな生理機能が低下し、腸内腐敗によってつくられた有害物質が腸管から吸収され、老化がさらに加速するという悪循環が生まれてきます。

脳の老化や癌その他につながるというから恐ろしい。そしてまた、

便は食べ物の残りかすと思っている人が多いようですが、それは全体の5~10%に過ぎず、多くは古い細胞や腸内細菌なのです。肌が約1カ月でターンオーバーしているのはよく知られていますが、腸は昼も夜もフル活動しているため、細胞の約半分は毎日新しく入れ替わっており、古い細胞は便として排出されています。
 つまり、便通がよくないということは、腸の細胞の新陳代謝がうまく行われていないということ。当然、腸の老化は進みやすくなります。

ああ、そうなんだ。便は実は細胞老廃物なんだ。これは本気で便通改善に取り組まねばならぬ。そこで、

●腸の若返り法その1
うつ伏せの姿勢になる。1日10分(その時ゴロゴロ寝転がる動きを5回以上行う)
うつ伏せになる事で小腸全体をまんべんなく刺激し小腸のぜん動運動を促す効果がある。
さらに大腸のぜん動運動も促し正常な便通になる。

●腸の若返り法その2

8時間以上何も食べない時間を1日1回作る。
睡眠中は腸の動きが活発になりやすいので夕食~朝食を空けた方が効果的。

を実践することにした。ご縁で頂いたこの身体、大事にすることは神仏への義務すなわち愛なり。

2014年02月25日(火)

RT @amneris84: 大統領の豪邸が公開されても、略奪にならないところや、街頭インタビューなどに、ウクライナの人たちの知性や理性を感じる。これ以上の犠牲者が出ませんように
posted at 04:05:22

プッチーニと金子兜太と竹中直人 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 兜町句会に向かう時はいつも天や(野菜天丼)だけれども駅まで歩く途中で(白梅を見かけて「白梅や金子兜太の男ぶり」を得た)方針変更して立ち食い蕎麦屋でコロッケそば(理由はダイエット)。マリナーN響モーツァル
posted at 05:13:45

#photoikku 根性はなけれど律儀蕗の薹  #jhaiku 歯医者にて歯石除去。後一回で終了だが、全48回通った律儀者。 pic.twitter.com/fycoxrcieM


posted at 09:38:54

|

« ETV特集「94歳の荒凡夫〜俳人・金子兜太の気骨〜」 | トップページ | ガッテンで「小腸の老化」を取り上げて下さい »

健康」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。