百五十まで俺は死なない桜さくら
Nスペ「人体 ミクロの大冒険 第3回 あなたを守る! 細胞が老いと戦う」から。
んだって。老病死の原因は「免疫細胞の暴走」だそうな。そこで、
iPS細胞から免疫細胞(T細胞)を作り出し暴走を抑える。かくして、(血圧や糖を抑える)対症療法ではなくて根本から病気を除去することがいずれ可能になるという。
夢みたいなハナシだけど、ひょっとしたら俺、百五十歳まで生きられそうな気がしてきた。信じはしないけど希望は持って毎日せっせせっせと運動、歩いて暮らそうね。
2014年04月07日(月)
マリオ・デル・モナコとカミュと若虎 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… およそ喜劇とは関係ない人でしたけどね。極めてそのシリアスな、重い社会派の芝居なんかばっかりやってた人なんだけれども、この人を思い切って持ってきたところがこの成功の理由じゃないでしょうかね。
posted at 05:32:18
NHKスペシャル 人体 ミクロの大冒険 第2回 あなたを変身させる!細胞が出す"魔法の薬"(4/5放送)を見てました。速記メモ。 sci.tea-nifty.com/blog/2014/04/n…
posted at 06:25:49
RT @soosoomoo: [memo][NHK]細胞は、ある時期に一斉に「変身」する。それは思春期。その変化を経て私たちは「成長する個体」から「生殖できる個体」へと変貌を遂げる。どのようにしてこうした一斉の変化を実現しているのか。それが、内分泌細胞と呼ばれる細胞が出す“魔法の薬”ともいうべき、ホルモンだ。
posted at 06:36:07
“@dai_kitchen: ついにアマゾンスマホ誕生へ?HTCと提携の噂/なぜHTCか①キャリア開拓不要で販売網拡大のチャンスがある②財政難でも努力し続けている姿勢を評価③そして来年発売を視野に?:ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2013/10/htc_8.…” 期待かも。
posted at 07:24:23
“@mariaoyama: 今、NHKでやってる番組によると、オキシトシンの受容が親子間、男女間の「愛着」を作る。www.nhk.or.jp/special/ しかもオキシトシンの受容は、人工的に活性化することができる。つまり。人工的に「愛着」を創ることができる。” 愛の一一部
posted at 10:00:39
クレメラータとベートーベン弦楽四重奏全曲と人体ミクロの大冒険 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 「乞うご期待」。CEOのジェフ・ベゾス(50)が次に狙うのはスマートフォン(スマホ)への参入だ。実際、水面下でスマホ用基本ソフトに精通した技術者を集めており、年内にも格安の
posted at 05:29:28
「熊谷桜堤」 hanami.walkerplus.com/detail/ar0311e… 花の土手を端から端まで歩いた。桜散り始めだが、菜の花満開、春風や 土手を歩いてバイキング@ビッグボーイ。
posted at 12:38:02
熊谷桜堤と武蔵丘陵自然公園とサラダ食べ放題 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 久しぶりに遠出ドライブ、熊谷桜堤(平成2年に「日本さくら名所100選」に選ばれ、約2kmにわたり500本のソメイヨシノ)を初見物、菜の花との取り合わせ。帰りがけに武蔵丘陵森林公園も歩く/ヒ
posted at 05:09:35
NHKスペシャル 人体 ミクロの大冒険 第3回 あなたを守る! 細胞が老いと戦う(4/6)を見てました。速記メモ。 sci.tea-nifty.com/blog/2014/04/n…
posted at 05:52:53
#photoikku 百五十まで俺は死なない桜さくら #jhaiku 高尾、森林科学園にて百五十枚撮影、整理してブログ公開所存。 pic.twitter.com/fsRaxz6jP7
posted at 16:08:34
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- やる気低下+高血圧=隠れ脳梗塞(2014.06.26)
- 百五十まで俺は死なない桜さくら(2014.04.10)
- 血圧をちゃんと計ろう春愁(2014.03.25)
- 腸の老化(2014.02.26)
- ポリープ切除結果受診(2013.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント