« WOWOWドラマ「パンドラ」シリーズ | トップページ | ソニーへの問い合わせ内容 »

2014年5月 8日 (木)

「野火」7月号投句

○晩年や若葉の中の影法師
夏来たる高尾の山の天狗様
○電車にはスマホ溢るるこどもの日
淡々と日課を歩く五月晴
○ながらへてハッバフミフミ春惜しむ
三代の女系家族や黄水仙
葉桜や癌や持病の話など
菜の花や海まで十里荒川堤
○春風や力士の唄ふ流行歌
○春愁の気付け薬のビオフェルミン

2014年05月05日(月)

ペトレンコと堺雅人と佐藤浩市と中谷美紀 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 「嫌われ松子の一生」中島哲也 2006デコレーション満載は俺好みではないが中谷美紀が力演、ツンとすましたような所が官兵衛でも気に喰わないのだがこの力演熱演はそれを見直させるものであった。
posted at 05:05:47

RT @yurekuru: [EEW] ID:ND20140505051846 SEQ:8 震源地:伊豆大島近海 緯度:35.0 経度:139.5 震源深さ:160km 発生日時:2014/05/05 05:18:24 マグニチュード:6.4 最大震度:不明 #yurekuru
posted at 05:20:32

#photoikku 懐かしのロックンロール夏来たる  #jhaiku pic.twitter.com/M6POkhbvAL


posted at 07:39:57

人生は横軸と縦軸。即ち、 人生=世間(損得、好き嫌い、善悪、理非)+魂(苦楽、美醜、虚実) 嫌われ松子は依存症即ち世間だけを生きようとした。魂、縦軸の無限遠点に神を置くと縦軸がどっしりすると気づいたのだが。
posted at 09:27:14

@sunajopon むむっ、「全」?俺は、平和に暮らすためには世間(損得、好き嫌い、善悪、理非)を一応尊重、他方、自分の損得、好き嫌いをも大切にし、また、一応のルール(善悪、理非)は原則的には守る常識人(のつもり)。死を間近にしたら魂=神に全帰依するかもしれへんけど。
posted at 09:59:59

アンチクリスト人生方程式 doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/p… 我は超人かつ弱者なり。おのれの弱き心をもそして苦難をも楽しむ、それを超人と呼ぶと人生三枚舌悦楽教は説くのである。
posted at 10:02:05

最近、フェイスブックを開くと動画が自動再生されるようになったが、NHK-FM放送をタイマー設定録音している俺としてはヒジョーに困る(音が録音されてしまうのだ)。そこで【簡単】Facebookで動画の自動再生をオフにする方法発見→ blog.pc-price.com/entry/2014/04/…
posted at 10:42:33

@sunajopon 理念の根拠としての全かあ。人類史の全ての経験が理念を作出したとしか言えまへんなあ。神という理念はその頂点即ち無限遠点にあるなあんちゃって。
posted at 12:05:45

#photoikku すみトリに聴くアマオケの立夏かな  #jhaiku マラ2水星交響楽団@すみだトリフォニーホール。合唱はソニー合唱団、復活ソニー熱演。^o^ pic.twitter.com/k0h4zwQegj


posted at 16:04:07

#photoikku 電車にはスマホあふるるこどもの日  #jhaiku pic.twitter.com/HriYisQPxX


posted at 17:00:38

Nスペ"宝塚トップ伝説~熱狂の100年~"を見てました。速記メモ。 bit.ly/1jsjLuv 「今までの4400人のタカラジェンヌのうち、トップは100人にも満たない。その中で特別な人しか演じられないのは、、、あのベルサイユのばらのオスカル!」だそうな。
posted at 18:19:10

2014年05月06日(火)

尾高忠明と人生方程式と復活 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 人生=世間(損得、好き嫌い、善悪、理非)+魂(苦楽、美醜、虚実) 他人(世間=横軸)とはそれなりに協調しなければ生きていけないが、大切なのは魂(縦軸)。そして、縦軸の無限遠点に神を置くと縦軸の座りがよくなる

2014年05月07日(水)

ソニーブルーレイレコーダー、ダビング出来ない。「接続先の機器の状態あるいは、切断のため、正常にダビングされなかったタイトルがあります」
posted at 03:32:36

ダビングエラーとヒッチコックとアンコール plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 「意味」「目的」などの概念(ありそうでなさそうだけどやっぱりありそうなコト、存在もどき)を科学的唯物論に調和する形で描き込むということらしい。こうした概念は人類だけにあるものではなく動物にも
posted at 04:50:46

南大沢コミュニティオペラ 「ラ・ボエーム」全4幕(イタリア語上演・字幕付) ソリスト・稽古ピアニスト オーディション開催 www.hachiojibunka.or.jp/minami/event/d… 何事も経験、生涯初のオーディション受験所存。先ほど楽天でヴォーカル・スコアも注文済。
posted at 07:39:46

#photoikku ケーブルで上がり昼飯高尾山  #jhaiku pic.twitter.com/9gBRpH7lUz


posted at 11:39:27

#photoikku 夏来たる高尾の山の天狗様  #jhaiku pic.twitter.com/LNnMKG6AKt


posted at 12:31:56

#photoikku 夏帽や常盤満作見逃さず  #jhaiku 紅いマンサク、今頃咲くんだあ。 pic.twitter.com/tW2k7msMVi


posted at 12:57:08

#photoikku 富士見えぬ高尾山頂夏の雲  #jhaiku pic.twitter.com/ilYQKh6vSA


posted at 13:08:10

#photoikku ジュウニヒトエ pic.twitter.com/NarQK81yxf


posted at 15:19:46

#photoikku 高尾山般若波羅蜜修業瀧  #jhaiku 琵琶の滝、近づけず。 pic.twitter.com/azKwwUFQmE


posted at 16:04:21

|

« WOWOWドラマ「パンドラ」シリーズ | トップページ | ソニーへの問い合わせ内容 »

俳句」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。