ひとりG+
要するに、Google+を日記風に使うこと。やり口の詳細は
Google+を万能のライフログツールにする「ひとりG+」のすすめ参考。
俺の使い方中身は
・朝のビデオ日記(Google+は写真、動画保存無制限なので撮影した動画はiPhoneから順次削除できる)
・聴いた音楽の記録(FMクラシックカフェのコピペその他)
・見た番組のリンク(NHKスペシャル、映画等)
・写真のアルバム保存、展覧会画像保存
そんなこんなで一人遊び(友達がお一人出来たけど)楽しみなう。
2014年07月21日(月)
@midorine724 どうもども
posted at 04:36:57
ルイージ、本多猪四郎、庄司紗矢香 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 庄司さんのご両親がさださんファンで娘に「精霊流し」を弾いて欲しかったからとヴァイオリンを習わせたそう。「精霊流し」、指揮者にもオケにもさだまさしにも気配り目配りしていた庄司紗矢香ブラボー
posted at 05:14:46
オルセー美術館展(国立新美術館) kinokawa.cocolog-nifty.com/kin/2014/07/po… 斜め辛口批評がオモロカッた。こういう記事を読ませて頂いて記憶維持に努めむ。
posted at 05:32:42
RT @kuriedits: いまNHKで「初期アルツハイマーに血液サラサラ薬『シロスタゾール』が効く」とやっている。元文献はこれ。bit.ly/1nrxtkN 後向き研究で、認知症薬併用の軽度認知症患者70人対象。シロスタなし群は認知低下ポイントが-2.2、シロあり群で-0.5。 #認知症
posted at 06:36:24
RT @premiajp: 抗血小板薬「シロスタゾール」は認知症の進行予防に有効 - 国循 | マイナビニュース #mynavinews news.mynavi.jp/news/2014/02/2…
posted at 06:38:37
RT @torata_t: NHK認知症予防、遅らせる特集まとめ ◯シロスタゾール、インスリンが効果的で2020年目処に日本で採用される可能性 ◯正面から見つめる、話しかける、笑顔で接する、触れる等ユマニチュードという手法で寝たきり寸前の人が意識鮮明になる事例多数 ◯運動、減塩、禁煙は認知症を4割減らす
posted at 06:52:54
「私は義人を招くためではなく、罪人を招くために来たのだ」(マルコ) 「取税人や遊女の方があなた方よりも先に神の国に入る」(マタイ) これらのイエスの言葉は社会秩序からのはみ出し者こそ、という立場であって、制度的な義人・倫理思想への反逆www.geocities.jp/toryon33/iesuo…
posted at 08:07:00
RT @goubuku_fudou: 戦後すぐに丸山真男は「抑圧の移譲」という論理で、この国の戦前の体制を見た。上からの統制で行き場を失う中間管理者たちはその鬱憤を下にぶつけ、下級管理者がそれを国民にぶつける事で、一億総無責任体制のまま戦争に突入していった事実を見た。だが彼の欠点は政治制度を国家と認識しないことだった
posted at 13:47:56
RT @uratakami1: NHKの丸山眞男を見た。全共闘を巡る親子の葛藤、折原の批判など見応えがあった。森田の敗北の政治学や吉本の消費社会の評価に深堀りがなかったのは残念。丸山は、敗北の政治学だったのか、戦後を戦後たらしめた永久革命の政治学だったのか。私は前者ではなかったか、との印象を持った。
posted at 14:06:17
RT @Saikyo_College: @Saikyo_College 今回の丸山特集の特徴は、息子の丸山彰氏に取材したことだろう。丸山眞男の思想を考える上で貴重。 丸山の論文を読んでところどころに出てくる家族国家論、ひいては家族主義に対する疑い。そうしたことから家族との関係はどうであったのだろうとは思っていた。
posted at 14:12:00
RT @Saikyo_College: @Saikyo_College 丸山彰氏いわく「親子関係ではなかった。偉い先生が下宿しているようだった」。後半は別にしても「親子関係ではなかった」というのは、丸山眞男自身も意識的にそうしたのではないかと思う。つまり息子としてではなく、個人として関わろうとしたということ。
posted at 14:12:04
RT @woody_susumu: 「私の青年時代は日本中がオウム真理教だった。日本の外に出れば全然通じない理屈が、日本の中だけで堂々と通用していた」 「他者感覚のなさということです。他者との対話が非常に欠乏しているということです。皆さん、どうか、横に付き合っていただきたい。」 1995年12月4日(丸山真男)
posted at 14:50:44
#photoikku 夏の山立ち尽くしけり魔羅と蛇 #jhaiku 越後西福寺裏山の魔羅を拝んでの帰り道、とぐろを巻いた蛇に阻まれ立ち往生、寺に ヘルプ要請。 pic.twitter.com/5zOyZkUXwa

posted at 03:18:43
越後西福寺に思わぬ至宝発見、日本のミケランジェロ石川雲蝶の彫刻、撮影禁止のためネット画像借用。一見価値あり。 pic.twitter.com/WnTAM8qsqw

posted at 03:22:25
#photoikku 越後にもミケランジェロあり梅雨の寺 #jhaiku 越後、西福寺。石川雲蝶の彫刻が面白い。 pic.twitter.com/milpBHuQDz

posted at 08:03:14
#photoikku 女王に拝謁したり梅雨明けて #jhaiku 高山植物の女王、コマクサ。アルプの里にて。 pic.twitter.com/qUPwfoaZKX

posted at 11:55:21
@sunajopon 越後はまだ梅雨が明けてないので少々蒸し暑し。梅雨空やいのちの満ちるこの地球 #jhaiku
posted at 16:48:49
#photoikku われら皆囚はれ人か夏の蝶 #jhaiku 蝶を虜にしている真紅の百合。深みにはまると怖いよ。 pic.twitter.com/JBHqHRaG2W

posted at 16:56:56
「Google+」はTwitter・Facebookと何が違う? どう使い分ける? | マイナビニュース #mynavinews news.mynavi.jp/articles/2013/…
posted at 04:31:33
まさにこの使い方→Google+を万能のライフログツールにする「ひとりG+」のすすめ - iPhoneアプリのおすすめ情報【iPhone女史】 www.iphone-girl.jp/2011/11/150191/ @iphonejoshiさんから
posted at 05:05:54
2014年07月25日(金)
日本のミケランジェロとアルプの里と佐藤慶 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 温泉入浴後夕食/このプランでは30分500円発泡酒飲み放題オプションがあるとのことで早速注文、ジョッキを持って来てくれた時に「都合で生ビールでした」と言われ上機嫌、4杯達成。部屋のテレビはBS
posted at 05:28:26
RT @Watchdog_Japan: 【注意報】上海の期限切れ肉 米国系企業と伝えず報道 gohoo.org/alerts/140724/ →中国・上海で使用期限切れ鶏肉の加工が発覚した会社は、米国の大手食品加工会社の中国現地法人だったが、産経新聞は23日付朝刊で、純粋な中国企業で起きた不祥事であるかのように報じていた。
posted at 07:36:44
マノン、シロスタゾール、ゲノム解析 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ゲノム解析(無料)、健康調査などを通じて、病気予防の研究にご協力いただきます。あなたのデータを、日本の課題解決のために役立ててみませんか?唾液採取キットの代金、送料、解析費用は当社にて負担しますので
posted at 05:21:20
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ノートPC五代目襲名(2015.02.18)
- ツイート埋め込みテスト(2015.01.10)
- 人生は神とのコラボレーション(2014.12.16)
- 楽天が格安スマホ発表したけれど…(2014.10.31)
- 量子コンピュータってなんやねん?(2014.10.05)
コメント