遠藤周作「イエスの生涯」
これは名著だった。収穫は以下の通り。
(1)イエスはユダヤ人のメシアたることを拒否した
力をもってしてユダヤの王国を作っても、力には力を対抗される。イエスは(力ではなく)愛による天上の王国(心の中の神の国)を目指した。しかし、
(2)民衆には(弟子も)イエスの愛の思想が理解出来なかった
「汝等は徴と奇蹟を見ざれば信ぜず」現世利益のみを民衆は求める(愛がナンボやねん)。そして、イエスは民衆に見放され、その隙にイエスは捕縛され殺された。
(3)それでもイエスは愛を説いた
イエスの受難とは愛の神の存在証明だった。
(4)そして、イエスは復活した
ここが遠藤周作の大胆な想像である。
十二人の弟子すべてが、イエスを裏切ったのである。弟子たちがいちばん怖れたのは、十字架上でのイエスの怒りであり、呪いだった。だから、「イエスが十字架上で何を言うか」を弟子たちは、ただならぬ恐怖と後悔とで待っていたはずだ。ところが、イエスは自分を苦しめた者たち、自分を見棄てた弟子たちに恨みや憎しみの言葉を言わなかったばかりではなく、「主よ、彼等を許したまえ。彼等はそのなせることを知らざればなり」と彼等にたいする許しと神への取りなしを祈ったのである。
これを聞いたとき、弟子たちは衝撃を受けた。十字架上での烈しい苦痛と混濁した意識のなかで、なお自分を見棄てた者たちを愛そうと必死の努力を続けたイエス、そういうイエスを弟子たちはじめて見たのである。彼等はこの時はじめて自分たちがイエスについて今まで何も知らなかったことに気がついた。だが今、弟子たちははじめて何かが分かりはじめたのである。イエスと共に過ごした日々を思い出すと、イエスが何を言おうとしていたのかが少しずつ彼等にも理解できるようになった。
以上、イエスの具体的なイメージが我が心に生まれり。
2014年12月17日(水)
義務の観念は権利の観念に先立つ - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… こうして、義務(定言命法)と自由は一致する。「義務を果たしているときにあなたは自由だ」がカントなのだ。「ふたりの舟は沈みかける 愛の重さに耐えきれず 沈み方も泳ぎ方も知らないこのわたし
posted at 05:19:32
2014年12月18日(木)
何かのために犠牲になることを 喜ぶ - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… 「アルト・ラプソディー」サラ・ミンガルド×アンドリス・ネルソンス。歌詞の意味がいまいち胸に落ちない。正式曲名は『ゲーテの「冬のハルツの旅」によるラプソディ』だそうな。加賀乙彦「キリ
posted at 04:51:58
2014年12月19日(金)
映画「浮草」小津安二郎1959 - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… 昨日に引き続き、らじるらじるがコネクションエラーになっていたため「クラシックカフェ」録音失敗。らじる手動起動してもコネクションエラー。勝手にタブが開くトラブルもあるのでヤケクソでChr
posted at 08:09:27
2014年12月20日(土)
らじるらじるがNHK第一放送しか聞けなくなった(コネクションエラーになる)。そこでエリアを東京→仙台に変更したらFMも聴けるようになった。なんでやねん?NHKに問合せしても答えてくれそうにないから(俺が一方的に思うだけ)アクションはしない。FM録音さえ出来ればいいのだから。
posted at 07:39:19
2014年12月22日(月)
ラジ録購入 - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… クラッシュ、コネクションエラー等いろいろあって問題解決努力したけれど結局、らじらじるNHK-FM録音市販ソフト「ラジ録3」1592円を見つけて(しぶちんが)購入。昨日の「きらクラ」等無事録音慶賀。posted at 05:00:46
バッハな一日なれど1952円残念 - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… 定番橋本アリオ×今朝のラジ録3録音、古楽の楽しみ<教会カンタータ「私はみじめな人間」他>。しぶちんが金を出したラジ録1592円の音質がかなりいいと思う、思おう、信じよう。
posted at 05:40:25
内村のいう「砕かれた心」 - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… 内村鑑三にして「祈祷は聴かれない」悲哀を抱いていた。何かを願って祈っても神はそれを聴いてくれない。そう諦めてもなおかつ神を信じる、それが謙虚な信仰=砕けた心ということであろうか。次回来月放
posted at 05:12:46
年賀状印刷大難儀 - 天井桟敷日記 doyoubi.hateblo.jp/entry/2014/12/… 去年印刷したのは年賀状インクジェット。今年は張り込んで年賀状インクジェット(写真用)にしたのがイケなかった。表面つるつるしているので滑ってしまいズレてしまうのだった。郵便局で交換して貰って現在印刷中
posted at 05:01:56
「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」で話題の矢部宏治が鳩山友紀夫と“日本の真の支配者”を語った!【前編】(週プレNEWS) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014… 矢部 「官僚たちが忠誠を誓っていた何か別のもの」、つまり鳩山政権を潰(つぶ)したのは、
posted at 20:09:10
| 固定リンク
「終活キリスト教」カテゴリの記事
- インマヌエル(神はわれらとともに)方程式(2015.02.10)
- 終活イスラーム研究開始(キリスト教中間総括)(2015.01.05)
- 遠藤周作「イエスの生涯」(2014.12.26)
- 宗教の構造(2014.12.12)
- 「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ」希望のイエス(2014.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント