一日一首

2011年11月14日 (月)

人生の最後は芸に辿り着き耳と眼、喉に快楽生まる

先日のシナイスキーN響「大地の歌」FMライヴ録音再生/人民席で全体観、FMライヴで細部、いずれテレビで指揮者・奏者アップ表情/一粒で三回美味しいアーモンドグリコかな。

上の動画は終楽章最終部分/この前の部分(管弦楽のみの所)も含め人生最後の輝きを見る思い/バーンスタイン×イスラエルフィル、コントラアルトはルードヴィヒ。

B001F1XDZW マーラー:交響曲第9番、第10番、《大地の歌》 [DVD]
バーンスタイン(レナード) ルートヴィヒ(クリスタ) コロ(ルネ)
ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-11-12

by G-Tools

2011年11月13日(日)

@doyoubi は23164日生きた。人生あと6836日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 00:32:32

2011年11月12日を普通に過ごした。"FM録音チェック/N響大地の歌OKで安堵。バレンボイムCHOPI..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 03:32:26

昨日のBS「ロメジュリ」ヴェローナをBGMに新聞読んでいたら際立った美貌歌手ケテヴァン・ケモクリゼ登場。検索→KETEVAN KEMOKLIDZE Rosina's Cavatina "Una voce poco fa" http://t.co/AstRA5Rm
posted at 07:50:14

@biwaprancer おはありございます。町内芋煮大会、好天の朝です。
posted at 08:26:04

火おこしも出来ぬ男や神の留守 #jhaiku #fhaiku #haiku
posted at 15:59:27

マーラー10番アダージオ嬰ヘ長調/嬰ヘ長調はキリストの葬送を意味する調子として永く使われて来た、#は十字架にも通じるそうだ(野本由紀夫FM解説)
posted at 16:37:44

| | コメント (0)

2011年10月 4日 (火)

音楽も映画も在庫溜まるけど時は有限地平へ歩く

カンブルラン読響ペレアスとメリザンド交響曲/ドビュッシー曖昧苦手。ゾルマン東フィルDSCH5番/ライヴ録音はミキシング過ぎるかも、ホール客席ではなく指揮台で聴いてる感覚/音楽内容よりも音そのものに魅力。徒歩プール84.6→84.2/帰宅したらちょうど電話/句会場所設定→唐木田へ。FM録音ネーム変更フォルダ分け/在庫が貯まる。軽昼寝、「私は二歳」市川崑らしきアップ多く都会派軽み作品。「ケネディ家の人ぴと」最終回/家族の絆強調でがっくり。「異人たちとの夏」苦手ファンタジーだけれど役者でまだ鑑賞できる×定量寝落ち。音楽も映画も在庫溜まりつつ時は過ぎつつ地平に歩く

異人たちとの夏 [DVD] 異人たちとの夏 [DVD]
山田太一

異人たちとの夏 (新潮文庫) さびしんぼう [DVD] 父と暮せば 通常版 [DVD] 誰も知らない [DVD] 転校生 [DVD]

by G-Tools

2011年10月03日(月)

@doyoubi は23123日生きた。人生あと6877日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTPeoUK
posted at 01:00:17

2011年10月02日を普通に過ごした。"アンサンブル・ゼフィロ/ピリオド楽器によるベートーベン、..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 07:38:24

@biwaprancer おはありございます。ヒューマンドキュメンタリー「永六輔 戦いの夏」http://t.co/igLc2D2L を見逃したけど、いつか再放送期待の朝です。
posted at 08:19:53

堅実に敬意です。 RT @flat_zakkichou: 私は楽天市場で買い物をする時と、年末年始の帰省の時だけ使っています。 @doyoubi ポイントGET目的で楽天カードに入会、先程佐川がカードを持って来て本人確認身分証を要求したので免許証を見せたら免許証番号入力&楽天に
posted at 12:24:34

発声録音復習:蓋をしたままで音程を作れ。
posted at 16:13:14

わざわざご挨拶ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いいたします。 RT @shig_suzuki: @doyoubi フォローありがとうございました。俳句を趣味にしている経営コンサルタントです。俳号・鈴紺屋百鈴といいます。よろしくお願いします。
posted at 17:50:00

月間目標を登録しました。"飲み食べ放題があったりなんちゃらで元の木阿弥。仕切りなお..." http://t.co/zqTPeoUK #30thou
posted at 17:53:57

| | コメント (0)

2010年8月10日 (火)

自己愛を捨てる練習芸の道旅路の支度ゆるゆるとせむ

しばらくぶりの駄歌一首。短歌は喋りすぎ、寡黙な俳句がいいなあと思ったりする今日この頃。これも旅支度としよう。あと40年ぐらい先のことだけど。

2010年08月09日(月)

2:50起床(少し早いけど今日はたっぷり昼寝予定)。N響ミュージックトゥモロー、山根明季子/水玉コレクション No.06が面白かった。ラヴェルボレロを思い出しながら聴いた。ところで、声楽の基本は息づかい更には器楽も芝居もスポーツも全ての時間芸術の根本には息づかいがあるように思う。
posted at 04:28:08

だから、聴楽の基本も息づかい。演奏者の息づかいを聴き取るのが聴衆の技ということになる。他方、息づかいの下手な演奏、あるいは、息づかいを聴き取らせない演奏はヘボなのだ。以上、知ったかぶりの音楽評論もどき。
posted at 04:32:10

NHK番組「ザ☆スター板東玉三郎」が面白かった。玉三郎の芸の奥深さを(ようわからないながらも)垣間見た気がする(自分惚れしているようじゃ芸人とは言えず)。お宝は玉置浩二と玉三郎のデュエット「夏の終わりのハーモニー」。再放送予定→ BS-hi 8月13日(金)20:00~22:00
posted at 04:39:42

@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。秋暑し四連敗のダメ虎よ
posted at 04:44:13

#twnovel 俺の審査に通った者は星にしてやって地球の状況を見えるようにしてやっているだが、近頃ヤワイ奴が多くて困る。遺族の有様や行状に落胆したり中には世をはかなんで自殺するのまでいる。冥土で自殺されると持って行き場ががないんだよなあ。と、閻魔大王のツイート転載である。
posted at 05:05:05

子別れも関西弁で鳴き鴉 #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo
posted at 08:32:54

自己愛を捨てる練習芸の道旅路の支度ゆるゆるとせむ #tanka #jtanka
posted at 15:31:06

| | コメント (0)

2010年7月19日 (月)

不器用な男なれども今場所は真面目力士の八連勝

豊真将、今場所はチャンス。花札にも無縁なのは豊真将と高見盛ぐらいなものと文藝春秋が書いていたなあ。

2010年07月18日(日)

3:30起床。「西部の娘」続き、第二幕はヒロイン・ヒーローの濡れ場(といっても1stキス程度、彼女にとっては初体験)、第三幕はあっと驚くライオン登場(あの米映画会社のトレードマーク)客席失笑、モダン演出は失敗(と思う)。敵役保安官L・ガッロは歌唱、演技共に存在感。再見価値一応あり
posted at 07:17:05

@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。朝一番で昨夜のプロ野球結果を確認した朝です。横浜、大尊敬します。
posted at 07:31:36

#twnovel 「ねえー、結婚しようよ。あんたは思い切り内向ネクラ、私は断然世渡り上手、いい組み合わせだと思うよ」と言われてもナア。あいつ、どこかで誤魔化してるようだしベッドでもウソツキだし。しかし断りきれず所帯を持って更にはIT企業まで起こしてIPO成功。ウソツキ妻のお蔭だ。
posted at 07:56:31

幸せは何色だろう梅雨あがる #jhaiku #fhaiku #haiku #kigo
posted at 11:49:31

スターウォーズ/エピソード1、1時間弱で途中放棄。BShi放送全6作、全て録画予約しているが、こんな調子であまり見ない予感。俺にはやっぱり音楽がよろし。
posted at 17:14:11

不器用な男なれども今場所は真面目力士の八連勝 #tanka #jtanka 豊真将、今場所はチャンス。花札にも無縁なのは豊真将と高見盛ぐらいなものと文藝春秋が書いていたなあ。
posted at 19:09:18

| | コメント (0)

2010年7月 7日 (水)

甘えるも生き方の技相手見て心盗みて甘えてみたし

ここんところ俳句、小話が浮かばずどうしたものかと思っていたら、さる方のツイートを拝見していて駄歌→小話の流れができた。そうか、こういうストリームもあるか、オチを短歌にするのもオモロイなあと自画自賛した次第。まことに心は社会的現象なり。

2010年07月06日(火)

4:50起床。ミンコフスキ指揮レ・ミュジシャン・デュ・ルーブルでハイドン時計、太鼓連打、ロンド。古楽オケの色彩感あふれる新鮮なハイドンだが、解説者が「ハイドンの音楽は対位法、不協和音など耳の楽しみの音楽」とコメント、そこまで音楽的に聴けない俺は文学的に矢張りハイドン少々退屈とも。
posted at 07:31:56

@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。土曜日の合唱練習聴きながらプールに歩く小一時間よ
posted at 07:47:12

大相撲の谷川親方という人がツイートしてることを先ほど知った。RT @poohsuke3295 江川様、差し出がましいとは思いますが、谷川親方 @shikishimax の一連のツイートのほうがNHKの特番に出ていた方よりずっと誠実だと思います。ご一読をおすすめします。
posted at 08:12:29

甘えるも生き方の技相手見て心盗みて甘えてみたし #tanka #jtanka
posted at 12:26:26

なに、これ!中途半端は止めてくれ→1928年にラジオで、53年にテレビで本場所の中継を始めて以来、NHKが相撲の生中継を取りやめるのは極めて異例。NHKは生中継を取りやめる代わりに、録画でダイジェスト版を放送する。http://bit.ly/aLhuEC
posted at 16:59:07

#twnovel 女癖は悪いし博打好き、なんにもいいとこないのだけど、うまーく甘えてくるのよね、あいつ。ああ、この人は私がついてないともっとダメになっちゃう。私の心をくすぐるのよ。そうそう、こないだなんか「甘えるも生き方の技相手見て心盗みて甘えてみたし」などと抜け抜けと言うのよ。
posted at 17:07:34

名曲探偵アマデウス「魔王」、何度聴いても好きになれぬ曲だが、歌手の加納悦子には注目。第九のボイストレーナー先生のおっしゃるごとく上顎をドイツ人のように動かして歌っていた。日本人は上顎を動かさず下顎の運動だけで声を出すのだそうだ。ここを乗り越えることがのずは必要とか。
posted at 19:45:55

| | コメント (2)

2010年7月 4日 (日)

愛しても信じはしない阪神を期待しつつも希望は持たず

でもまぁ、今日は何と言っても鶴だわな。
巨人打線を向こうに回して6回途中で2失点は立派の一言よ。

大空の見えない屋根付き球場、まさに「鳥カゴ」というべき狭い空間の東京ドームで、
鶴が大きく羽ばたけるかどうか心配していたが、恐れずビビらず攻め抜いた。

これで、ニ差。今日、勝てば一差、負ければ三差。この違いは大きい。

2010年07月03日(土)

3:30起床。忠臣蔵九段目「山科閑居」幸四郎、吉右衛門。曲折の後、加古川本蔵が吉良屋敷絵図面を由良之助に渡し由良之助は同志の待つ堺に向かうというお話。古臭いとかなんですぐ自殺しようとしたり殺そうとしたりするのだろうなどと考えずに七五調台詞、義太夫三味線を楽しめばいい日本オペラ。
posted at 07:34:07

@Hiro_NaOka @boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。愛してはいるが信じはしないタイガース、勝って気分良好の朝です。
posted at 07:49:33

混声合唱団Shinホームページ改訂(多摩市民合唱祭演奏曲目:「いかに幸いな人」「森の水車」を追加)http://shinsingers.web.fc2.com/
posted at 13:56:14

#twnovel 母が結婚しろと五月蝿いけど私全くその気はないの。たいした男が世の中にいないのは職場を見て分っているし、仮にいい男がいたとしても妻はこき使われるだけ。そんなの嫌、私は私の人生を楽しみたい、こないだもオルセー展に行ってゴッホ自画像が凄かった。彼だったら面倒見るかも。
posted at 14:07:26

| | コメント (0)

2010年6月28日 (月)

句をひねり小話つくり嘘ついてひとりよがりの日々は過ぎ行く

実は(正直言って)twnovel(ツイッター小話)が面白くてたまらぬ(乞食、役者と同じ)。手口は

①駄句をひねる②そこから連想できるウソ(小話)を考える③小話をツイートする。オチは殆んどの場合、駄句にする。

である。更地からウソを考えるのはまだ俺には難しいので駄句で抽象の網をかけた上で具象(ウソ小話)にするというものだ。

ツイートした作品群をtogetterでまとめ始めたのだが、togetterの不具合の野郎め、(この作品リストに限って)追加編集をさせてくれないのだ。ツイートログハッシュタグをクリックすればいいだけだから深追いはしないが。

2010年06月27日(日)

4:50起床。ドキュメンタリー映画「ロストロポーヴィチ人生の祭典」、弟子オザワとペンデレツキ作品初演の様子やヴィシネフスカヤ主演の映画「カテリーナ・イズ・マイロヴァ」の一部など貴重な映像。「ロシア人は何事も過剰になる」と語るヴィシネフスカヤ、落ち込んだ夫を励まして亡命したそうな。
posted at 07:46:37

@boosuke23 @sunajopon @biwaprancer @azumizoku @itutubosi @kgussan @udonenogure1 おはようございます。 #tanka #jtanka 句をひねり小話つくり嘘ついてひとりよがりの日々は過ぎ行く
posted at 07:58:01

香水や律儀な夫にすこし倦み #jhaiku #haiku 「香水や唇うすく情うすく」川口益広
posted at 08:01:28

#twnovel 真面目で律儀な所に惚れたのだけど少々息が詰まるの。ちょっとぐらい羽目を外してもいいのにそれにも周到な準備と計画が必要なんてえ、アホとちゃう?まあ、生活を支えてくれてるのだから文句は言えないけど。しようがないから大胆水着でストレス解消。香水や律儀な夫にすこし倦み
posted at 08:09:55

故郷の貧しき日々や梅雨の路地 #jhaiku #haiku 「バー飲み屋すしや魚屋梅雨の路地」鈴木眞砂女
posted at 09:08:24

#twnovel 路上で酔い潰れているオッサン。近所中に響く声で毎晩ケンカしている六畳一間の家族。五円玉で食べたお好み焼き屋。歳をとり思い出す故郷なのだが、学校のバス旅行、バナナ一本を愛おしそうに大切に食べていた彼女、これが今、超肥満に悩む妻である。故郷の貧しき日々や梅雨の路地
posted at 09:52:43

@Hiro_NaOka おはありです。「100年インタビュー谷川俊太郎」観賞なうです。哲学者の一人息子、母に愛されて育った方、三人の女性と結婚、離婚されてひとりぐらしの老人です。posted at 11:09:44

なまえ doyoubi   さみしがりなせいかく   ひるねをよくする   あまいものがすき   とくせい スナイパー http://shindanmaker.com/15030 #pokemonjibun スナイパーって何を狙撃したらええんやろか?
posted at 19:28:15

映画「ハゲタカ」、頑張り辛抱して全編見たけれどようわからず。台詞が聞き取りにくい(俺の耳がワルイのかなあ)。マンガチックな印象だけが残った。大森南朋にも若干食傷。posted at 19:42:44

世の隅に黴のごとくに観るテレビ #jhaiku #haiku 「黴の世や言葉もつとも黴やすく」片山由美子
posted at 19:49:09

| | コメント (0)

2010年6月20日 (日)

過ぎ来れば宝石なりし思春期は泥と欲望抱えたる頃

先ほど「4:24 起床。デュトワN響、ショスタコ11番。この乾いた叙情と諧謔と破綻趣味が快感快感、終楽章表題が「警鐘」となっているがスターリン、ソ連共産党に対する 警鐘と勝手に理解。ショスタコは生涯聴き続ける作曲家、5番交響曲が高校生だった俺のクラシックとの出会い。青春の交響曲や枇杷熟るゝ」とツイートしたらあの頃の俺を思い出して不覚にも涙がにじんでしもうた(ウソ)。

ともあれ、思春期は人生の宝石である。

2010年06月19日(土)

3:25起床。ダムラウ&メストレ ジョイント・リサイタル、ダムラウは「夜の女王」で一躍スターになったソプラノだそうだ。ふっくらとした容姿・容貌・声、前半はフランス歌曲、後半はドイツ歌曲、「芸術は爆発だ」教の俺にとってはフランス歌曲は特に苦手。BGM代わりにしばらく保存するか。
posted at 04:57:09

@biwaprancer @itutubosi @okkun0219 @kgussan @sunajopon おはようございます。 #tanka #jtanka ヘッドホン世間遮断の我が道具懐かし名画テレビに見入る ウェストサイド物語、アメリカがカッコよかった時代です。
posted at 05:25:13

モットーは真実一路さくらんぼ #jhaiku #haiku 「恋人はめんどうな人さくらんぼ」飯島晴子posted at 08:59:13

デュトワN響、ストラヴィンスキー「アゴン」を居眠りしながら聴いてショスタコP協奏曲2番ゲルシュタイン、第二楽章がラフマニノフみたいに美しいのに今更ながら気づく。E席で生聴きしたけどピアノの音が遠かった。テレビはばっちりミキシング、さて次はドン・キホーテ。posted at 13:40:15

| | コメント (0)

2010年6月16日 (水)

念仏を唱えて往生できるなら幸せだろう紫陽花の雨

昨日、今日と復活づくめだ。Twitter復活された旧友に出会うし、映画マザー・テレサで「赦すことで私たちは赦され・・死をもって“永遠の生命”が与えられる」という言葉に出会うし、今朝はMETオペラ「ボエーム」のミミの死の場面にちょっぴり涙ぐむ(ウソ)し。

そして、今夜はそのものズバリ、マーラー復活インバル都響生聴きである。終楽章の歌詞の一部をウィキから転載する。

生まれて来たものは、滅びなければならない。
滅び去ったものは、よみがえらねばならない。
震えおののくのをやめよ!
生きるために汝自身を用意せよ!


こういう難しい理屈も結構だけれど、ひとことで南無阿弥陀仏。単純に穏やかに逝ければ幸いである。

2010年06月15日(火)

4:05起床。METボエーム2008、ヴァルガスを見ているとどうしてもパヴァロッティを思い出す。ゲオルギウ、気のせいかやつれた感じ、歳を調査しようと思ってしまう俺。第一幕、二人の出会いは薄味で終ってしまったような感じ。続きはまた明朝。 梅雨晴れや悲恋オペラの美男美女
posted at 07:39:38

@okkun0219 @itutubosi @biwaprancer @kgussan おはようございます。 #tanka #jtanka 湧いている日本の朝を横目にて眺めて詠むはへそまがり歌
posted at 07:46:44

重々しツイッター敬遠テレビにてビデオ再生母なるテレサ #tanka #jtanka あのオリヴィエ・ハッセーの主演作。今日はツィッターが重くて使い物にならない。このツイートも書き込めなかった。
posted at 16:03:03

ようやくTwitter復活したか。では、映画マザー・テレサより「理解されるより、理解することを。慰められるより、慰めることを。愛されるより、愛することを。与えることは与えられること。 赦すことで私たちは赦され・・死をもって“永遠の生命”が与えられる」 おお、まさに復活なり。
posted at 17:36:41

歌に仕立てさせてもらいました。草の根の心無くせば官となり勝てば官軍逃げの小五郎@asao_keiichiro 菅さん総理になったら草の根の心が無くなって、「官」さんになっちゃたんじゃないの。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H
posted at 17:59:25

| | コメント (0)

2010年6月 2日 (水)

アメリカに届け沖縄基地負担総理辞任のニュースとともに

国内のなんちゃらかんちゃら政局話もいいけれど、メディアは事の本質に迫れ。

普天間で辞任とNYタイムズ=米メディアが相次ぎ至急報

 【ワシントン時事】ニューヨーク・タイムズ紙やCNNテレビ(いずれも電子版)など米主要メディアは1日、鳩山由紀夫首相の辞任表明を相次いで至急報として伝えた。同紙は、鳩山首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、県外移設の約束を果たせなかった責任を取ったと報じた。
 ワシントン・ポスト紙(同)は、1年前後で辞任する首相が4人続いたことを見出しに掲げた上で、普天間移設をめぐる数カ月にわたる対立で「オバマ大統領を含む米政府当局者は、鳩山首相の信頼性に疑問を投げ掛けた」と伝えた。
 一方、ロイター通信は東京発で「不人気な日本の首相が辞任の意向」と報道。後任には、菅直人副総理兼財務相が有力視されており、鳩山首相よりも消費税率の引き上げに積極的などと論評している。 (2010/06/02-12:30)

2010年06月01日(火)

3:10起床。ブレゲンツ野外オペラ「アイーダ」、巨大クレーンまで繰り出す壮大な演出、ここまでくると歌舞伎と同じく見世物だなあ。純音楽は人間を内側から、歌舞伎は外側から描くということかと思いつつ観賞。池辺晋一郎「ギターは耐え、そして希望しつづける」鈴木大介、希望は悲劇から生まれる。
posted at 07:45:49

@gengengo @biwaprancer @nyamske おはようございます。今朝は快晴、シューベルト弦楽四重奏曲15番を聴きながらプールです。金曜日のミロSQ生聴きが楽しみです。
posted at 08:12:58

@takeu7 おはありです。プールから帰って来てテレビ「日めくり万葉集」再生してます。 #tanka #jtanka 万葉の一日一首眺め居て恋歌できず詠むは駄作を
posted at 11:21:59

魂は美と公正を夢見る http://doyoubi.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-f338.html 俺にとって世間はたまたま出会った偶然の産物。しかし、人生それだけではない。俺には魂がある。魂は美と公正を夢見るのである。
posted at 14:05:57

ご教示ありがとうございます。ハッシュタグでのみ検索できるようですねえ。以前は日本語キーワードでもヒットしたのに、トゥギャル意欲減退しました。@jack19998 @doyoubi #scholaや、#nhk_scholaで検索するとヒットしますよ。
posted at 16:47:44

日本語検索不良の件、「鳩 山」のように間に半角スペースを入れるとそれなりにヒットする。http://togetter.com/li/25675
posted at 18:35:50

魂は美と公正を夢見る(カントとロールズと人生方程式がつながった)/人生=偶然(損得、好き嫌い、理非、善悪)+原理(苦楽、美醜、正邪)。自然権の根拠は叡智界=原理にある。http://bit.ly/c29BL1
posted at 19:37:16

ハーバード白熱教室に触発されて人生方程式を拡充。人生は偶然と歴史(原理)の産物である。 http://togetter.com/li/15493
posted at 19:42:58

本を読む意志も気力も失せたれどテレビを観ては脳を鍛錬 #tanka #jtanka
posted at 20:06:45

| | コメント (0)

より以前の記事一覧