スポーツ

2011年3月24日 (木)

センバツ、加古川北を応援なう

俺の出身高校ではないが今日午後に試合、テレビで観戦所存。ちなみに、昨日本屋でセンバツガイドブックを立ち読みしたが俺の卒業した加古川中学の出身メンバーは部員にはいなかった。それはともかく、懐かしいので地図を貼っておく。故郷を遠く思へば春愁ひ

大きな地図で見る

2011年03月23日(水)

起床時刻不詳。メリル・ストリープ, ロバート・レッドフォード「愛と哀しみの果て」シドニー・ポラック監督 http://amzn.to/hFvLWO 帝国主義によるアフリカ支配を背景に 孤独と自由を愛する男と男を所有したい女の物語。原題「OUT OF AFRICA」。前半冗長。
posted at 07:37:32

B004H093JI 【映画チラシ】愛と哀しみの果て/ロバート・レッドフォード//洋・ア
UIP

by G-Tools

多摩ニュータウンにもようやく曙光が。ニュータウン通り、多摩センターから永山に向かって左側、愛宕下辺り太陽石油¥148/L、満タンにした。列は十台以下。8:20 @flexiblesun 多摩市愛宕のガソリンスタンドに開店前の6時から並んでみる。現在タンクローリー…私は10番目位…
posted at 08:35:57

「この浄水場の水道水を利用する東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で、乳児に限って水道水の摂取を控えるよう呼びかけ」 RT @fromdusktildawn: 東京 浄水場からヨウ素検出 NHKニュース http://htn.to/iPEUnD
posted at 14:37:52

「主人公は僕だった」 http://amzn.to/gTrmZr ある日突然、小説の主人公にされてしまった男、悲劇的結末を避けるべく奮闘の物語。これ以外はあり得ない美しい結末とダスティン・ホフマン扮する教授は太鼓判を押したけれど、なんだつまんないと思ってしまったユルイ作品。
posted at 19:00:30

主人公は僕だった コレクターズ・エディション [DVD] 主人公は僕だった コレクターズ・エディション [DVD]

俺たちニュースキャスター [DVD] ラブ・アペタイザー [DVD] イカとクジラ コレクターズ・エディション [DVD] 俺たちフィギュアスケーター [DVD] 俺たちステップ・ブラザーズ -義兄弟- コレクターズ・エディション [DVD]

by G-Tools

相変わらず言葉遣い=修辞がお上手です。 RT @HeizoTakenaka: 災害現場の混乱はまだ続いている…復興の課題…三つの「不足」を克服せねばならない。(1)政治リーダーシップの不足、(2)財源の不足、(3)電力・エネルギーの不足、だ。結局(1)の政治リーダーシップ…
posted at 22:05:46

ところで、金町浄水場からの配水は止めたの?止めてないの?NW9見ても報道ステ見てもようわからんかった。安全性危険性云々の前にマスコミはまずは「事実」を伝えて欲しい。俺は平気で水道水を飲んでいるよ。市民も「事実」を踏まえてから議論しようね、とエラソーに言うてみた。
posted at 22:10:19

おかげ様で満タンに出来ました。感謝です。 RT @flexiblesun: @doyoubi そうです。太陽石油です。8時台でも空いていますね。一週間でだいぶ変わりました。
posted at 22:11:17

| | コメント (0)

2007年5月11日 (金)

おまじないが効きました

 雨上がりやうやく出でし夏の月

優勝なんてこれっぽっちも期待しておりません。

| | コメント (0)

2007年5月10日 (木)

再びおまじない俳句

今のところ2-1で勝っているけれど。

 十連敗早や極楽の麦の秋

永年の阪神ファンはマゾ趣味もあると思う、屹度。

| | コメント (0)

2007年5月 9日 (水)

希望は絶望の中から生れる

 八連敗土砂降り梅雨の来りけり

夜明け前が一番暗いのである。

| | コメント (0)

2007年5月 8日 (火)

連敗脱するか、阪神

3-0で負けてるやんかあ。
今日、負けたら八連敗やぞぉぉぉぉぉぉぉ。

そこでおまじないの一句。

 熱帯夜連敗阪神にあいそ尽き    小寺勇

もうひとつおまじない。勝っても負けても明朝俺が一句、即吟したるわい。

| | コメント (0)

2007年1月10日 (水)

安馬、三連勝

悲しみを乗り越えて戦う安馬に最大限のエールを送る。Photo_493
土俵は土俵、私事は私事と安馬は言う。だから、もうこれ以上俺も触れない。

他方、昨日のきわどい敗け相撲に琴欧州は「審判、誰?何で手を挙げない」と発言したという(日経)。それを言っちやあおしまいよ。思ってても言うな、琴欧州。佐渡が嶽親方指導せよ。

※画像は大至の♪ソング・カフェ。。。天童で祝賀会 - livedoor Blog(ブログ)から勝手拝借/感謝です。

| | コメント (0)

2006年10月 1日 (日)

雨天のため中止

勝ったときのための歌を用意しておったに。Photo_227

 首の皮一枚残し希望あり虎応援も先物売りも

※写真は刺青 日本の伝統芸術 「櫻虎至誠」 虎(とら)から勝手拝借/感謝です。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2006年9月30日 (土)

今岡復活

やったね。Photo_223
不撓不屈のナンピン魂タイガースの奇跡を祈る。

奇跡ならねば「浪花のことは夢のまた夢」でおます。写真は日刊スポーツから勝手拝借感謝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

4ゲーム差/残14ゲーム

株がダメなら野球がある。中日負けて阪神勝てり。Photo_4
人生=損得+好き嫌い+魂。
だから、損してもどこかで辻褄が合うように出来ているのだ(人生三枚舌悦楽教)。

| | コメント (0) | トラックバック (65)

2006年9月12日 (火)

安馬快調!

昨日も普天王に勝って今場所負け知らず、二連勝。Photo_172
負けた普天王がブログで反省。←トラバするのは可哀相だから、しない。

粘りとスピードとひたむきが安馬の身上。あやかりたや俺の相場よ。

※写真は安治川部屋から勝手借用/感謝です。三段目の頃?かな。いまはもう少し肉がついているけど。もうちょい体が出来れば名大関間違いなし。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

より以前の記事一覧