チューリヒ美術館展
サンティN響のついでに行った展覧会。沢山、作品があって面白かった。そこで、例によってGoogle+にアルバム作成、これでいつでもどこでも記憶を確かめることが出来る。
さて、この中でよくわからなかったのはシャガール「戦争」1964-66年。
炎に包まれる街は画家の故郷ビテプスクです。ヤギに似た巨大な動物が、破壊された街へ怒りの眼差しを向けています。世界大戦やユダヤ人虐殺という時代を生き抜いたシャガールです。
という評もあるが、シャガールに対する俺の先入観のせいか「怒りの眼差し」はあんまり感じられなかった。また、絵の右上隅にある十字架上のキリストは何を意味しているのだろうか。
2014年11月20日(木)
ブログを書こうとしたら「Javaアップデートを促す偽サイト」誘導頻発して閉口。ブラウザ拡張機能に入り込んだクズを屑籠へ入れたけどなお頻発。そこでキャッシュクリア、クズ掃除してなんとか収まったみたい。ググって対策記事読んだらダウンロードフィッシング誘導あり←他人は信用するな。
posted at 05:39:45
090」で話せる格安SIMの選び方(一覧表) trendy.nikkeibp.co.jp/article/column… IIJmioが一番良さそうに見える。
posted at 16:39:35
2014年11月21日(金)
高倉健×パスカル×シモーヌ・ヴェイユ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 武田鉄矢→涙を流すラストシーンでは、5日間も同じ場所で“青空待ち”をしていたことから、すっかり泣けなくなってしまったが「(カメラが回る前に)健さんが急に『1ヶ月間、ロケはつらかったか?東京に帰って
posted at 05:36:06
デルモゾールG軟膏:外耳炎治療のために処方して貰ったこの薬、3日ほどでよく効いたので記録しておく。 health.goo.ne.jp/medicine/searc…
posted at 07:45:17
RT @hongokucho: バターが足りない、そして円安進行。「ぎりぎりまで値上げせずに頑張りたい」とクリスマスを控えたケーキ屋さん、NHKで。値上げしないで頑張るのは、アベノミクス・リフレ政権の抵抗勢力となる。
posted at 08:28:42
RT @hongokucho: 資本主義は勝利したのか? 「資本主義が歴史の最終章に記されるわけではない。弱者に優しく、公平で平和な世の中というのが必要だ。そうした求めに資本主義は応えられていない」(クレンツ氏・旧東独国家評議会議長)格差是正、資本主義の究極として共産主義がやってくるかもしれないし。
posted at 08:29:01
RT @miyamototooru: 翁長氏支持勢力、衆院沖縄全4区で擁立へ | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id… 新基地建設反対でオール沖縄の団結がさらに発展。歴史的な動きです。知事選挙につづく審判を!
posted at 11:14:25
最近のコメント