経済・政治・国際

2014年8月29日 (金)

アメリカは野暮な国だって?

佐藤優「サバイバル宗教論」で「一神教は不寛容で多神教は寛容」俗説否定には全く同意したが、今度はちょっと問題。本から文字起こししてくれている記事を長いけど全文コピペさせてもらう。

「宗教とアメリカとのかかわりからいうと、ユニテリアン(父と子と聖霊の三位一体論を否定し、神の唯一性を強調)が アメリカ的キリスト教です。アメリカの大統領は『神にかけて』とよく言います。『キリストにかけて』とは言わない。アメリカには、キリストを『まことの 神』ではなく、『偉大な教師』だったと考えるキリスト教のグループがあるんです。これがユニテリアンです。」

 

「ちなみに、アメリカの大統領は聖書に手をおいて宣誓します。アメリカの大統領は『神』という言葉を使うが、『キリ スト』とは言いません。キリストというと、ユダヤ教、イスラーム教徒を排除してしまうからです。ユダヤ教も、イスラーム教も、同じ神を信じているという建 前になっていますから、神と言っている分には構わないのです。」

 

「このユニテリアンがアメリカ・キリスト教の主流です。ユニテリアンは、長老派とか会衆派とかバプテスト派とかメソ ジスト派といった個々の教派とは関係なく、教派横断的に存在します。要するに、キリストの奇跡物語というのは、古い時代の表象の中で書かれたもので、キリ ストは偉大な教師だったという考え方です。ある意味では孔子と同じような感じでキリストを見ています。」

 

「アメリカというのは思想史的には19世紀がない国です。これに対し、ヨーロッパの特徴をつくっているの19世紀の ロマン主義です。18世紀に啓蒙主義がでてきましたが、その啓蒙主義だけでは人間の問題は解決しない。ここはやはり戦争と関係してきます。ヨーロッパは多 くの戦争を経験することで、人間には非合理な要素があることを感じるようになります。それで、森の生活とか、中世とか、あのころの方がよかったんじゃない かという後ろ向きのロマン主義的な発想が出てきます。しかし、正確に言えば、それは本当の過去ではなく、現時点から解釈された過去であるわけですが。」

 

「アメリカはこのロマン主義を経験していません。ヨーロッパでロマン主義が流行している時期にフロンティアの開発を やっていました。その意味で、アメリカというのは、合理主義の精神のままずっと21世紀まで来ている国なんです。非合理な要素とか、理屈でわからないもの のことがよくわからない。だからアメリカ人は、お金が好きだし、出世が好きなんです。それ以外の価値がわからないのです。九鬼周造が言うような『いき』と いう感覚などとてもわかりません。『いき』というのは、微分法的な考え方です。何かに到達できるんだけれども、到達する手前でとどまる。接近はするんだけ れども、そこには行かない。あくまで近づいていくという考え方。それに対してアメリカ的な考え方では、本当に望むものと一体化してしまう。言いたいことを 全部言ってしまうのは、日本の感覚では野暮です。その点では、アメリカというのは全く野暮なんです。」

ユニテリアンというのを知らなかったのでそれは感謝だが、「アメリカというのは思想史的には19世紀がない国」「アメリカはこのロマン主義を経験していません」「アメリカというのは全く野暮」は言い過ぎ、決めつけだろう。アメリカの19世紀は西部劇だけではない、南北戦争もあったりして悲哀、非合理も十分に経験している。アメリカ帝国主義を「野暮」というレッテルで覆い隠そうとする世論操作とまでは言わないが、この結論だけを鵜呑みにして「アメリカは銭と出世の亡者、合理的だけど野暮な国なんだよ」と言い回る人たちが(佐藤の影響力からして)沢山いそうな気がする。佐藤の本は眉唾付けて読もう。

2014年08月28日(木)

秋めくやアナーキストが愛語る  #jhaiku pic.twitter.com/W54Hj26qxw


posted at 02:37:17

フラメンコと一神教×多神教とロ短調ミサ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 古楽の楽しみ/今週は「ロ短調ミサ」様々な演奏オムニバス、マタイとは肌合いの異なるバッハ宗教曲、神の偉大ロ短調ミサよりも人間の卑小を悲しむマタイの方が好き。一回裏村田3ラン1500本安打にて沈没。
posted at 05:18:41

『「サバイバル宗教論」から』 amba.to/1sE4b0V 「宗教とアメリカとのかかわりからいうと、ユニテリアン(父と子と聖霊の三位一体論を否定し、神の唯一性を強調)がアメリカ的キリスト教です」これは知らなかった。アメリカとヨーロッパのキリスト教は違う、要確認。
posted at 07:31:50

nikkidoku.exblog.jp/21956472/ アメリカのユニテリアン主義は、18世紀のニューイングランドの会衆派の人びとに広まり、人間の罪を糾弾する厳格なピューリタン神学に代わって、裕福な市民層に歓迎されるようになった。19世紀後半には、あのハーヴァード大学もユニテリアンの牙城
posted at 07:38:30

#photoikku 猫じゃらしだれにも恋はあるものを  #jhaiku pic.twitter.com/TCDjGX8oap


posted at 10:03:26

緊張に耐え切れず飲む秋の酒 #jhaiku ドーム巨人戦0-1/2回裏録画再生追っかけ、橋本到に打たれたソロHR、このぐらいのアヘッドたいしたことないよ藤浪君、澤村は打てるぞダメ虎打線。定量+2に及ぶ口実出来て良し。#hanshn
posted at 19:14:40

| | コメント (0)

2014年7月 4日 (金)

フェイスブック安部総理にコメント

日経スクープ<北朝鮮、生存者リスト提示 拉致被害者ら「2桁」>に関して旧友とお喋りしていたら、<そういえば、今回の交渉で「責任者処罰」を日本は要求してないなあ。今、気づいたよ。返して貰えれば御の字と俺も潜在的に考えていたんだなあ>と反省。そうしているうちに日本国政府は対北朝鮮制裁一部解除、安部総理がフェイスブックに

全ての拉致被害者がご家族のもとへ戻るまで、私の使命は終わりません。

と宣言されたので

拉致なる犯罪の責任者処罰要求を日本政府はしているのでしょうか。日本の刑法にも触れる重大犯罪です。日本国政府においては日本国憲法と法律の遵守をお願いします。そんなことは分かった上での外交交渉とは思いますが。

コメントした上でシェアさせて頂いた。屁の突っ張りにもなってないだろうけど。

2014年07月02日(水)

Nexus5欲しいぞ×Google+×映画「くちづけ」 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… WOWOW映画「くちづけ」竹中直人、平田満の芸達者に加えて俺のお気に入り田畑智子目当てで録画したものだが、話は暗い。ガン末期の竹中直人が知的障害愛娘貫地谷しほりの将来(自分が死ん
posted at 05:14:40

「脳は外部表象を用いて思考を進めていると考えると、脳そのもの、脳内部は働いていない」… 筆者は、声を出し、紙に書くなどの形を行うことで脳という装置が試行を行えるのだと考えています。 urx.nu/9MU8 だから、心は脳と身体と環境からなる一大システム
posted at 08:13:35

#photoikku 七夕や我は下町うどんの子  #jhaiku pic.twitter.com/ewVZ45sKqV


posted at 09:07:23

RT @h_hirano: 元サウジアラビア大使で、安保法制懇の有力メンバーの一人である岡崎久彦氏は嬉しさを隠しきれない表情で安倍政権の集団的自衛権の解釈変更でこう発言。「これで日本の自衛隊は米第7艦隊と一緒に世界中に行ける。これは強烈な抑止力になる」。「シテやったり」という表情である。どういう感覚なのか。
posted at 11:43:16

#photoikku 七月や希望なくさず人を待つ  #jhaiku pic.twitter.com/SX9nu6DMBS


posted at 17:23:42

ドキュメンタリー番組「人生のディナーを召し上がれ~いのちと食の挑戦~、ホスピス、最期の食事。 yarinokoshi.blog.so-net.ne.jp/2013-03-18
posted at 18:29:40

2014年07月03日(木)

心と脳×食と呼吸×自由 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 聖蹟ビックカメラで未練たらしくNexus5店員と会話(イー・モバイルで売っているNexus5はSIMフリーではないんだって)/家人MNP利用すれば本体0円で入手出来るのが最後の手段、iPhone5の月々割が無く
posted at 05:11:51

北朝鮮、生存者リスト提示 拉致被害者ら「2桁」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1m9b5dP これ、日経のスクープだろうか?調査委会の権限・体制がなんちゃらってテレビ、新聞が報じているけど、日朝交渉の中身はもっと具体的だろう。当然だけど。
posted at 07:31:45

#photoikku この花がトルコキキョウか紫陽花忌  #jhaiku 赤い花は薔薇、紫陽花忌は秋桜子のき pic.twitter.com/ijEUHsPRpb


posted at 14:46:27

野々村竜太郎氏、号泣の裏に4回落選の過去 「やっと議員になれた」 huff.to/1xeuBcM 「野々村氏はまったく関係ない「西宮維新の会」を名乗り立候補。自民党が候補者調整に失敗して票が割れたこともあり、最下位で滑り込んだ。」んだってさ。
posted at 16:23:19

RT @siromusubi8976: これ結局ソースは週刊誌ってオチなの? <生存者リスト提示を否定=菅長官> nico.ms/nw1135942 #niconews
posted at 20:07:59

RT @niwakaha: 生存者リスト提示の日経新聞報道「あり得ない」 菅長官sankei.jp.msn.com/politics/news/…   あー、有田ヨシフのいうように、やっぱし誤報だったか。 日経って飛ばし記事ほんと多い。前に任天堂も怒ってたけど、他紙の追随がない場合、基本的に誤報という認識でOKですね。
posted at 20:08:18

RT @chabuo11: おはようございます。今朝の日経朝刊1面は、「北朝鮮、生存者リスト提示 拉致被害者ら「二桁」」とビッグニュース。一方、朝日は触れず。集団的自衛権のスタンスの違いで、政府が差別化してるのかな。 pic.twitter.com/QWYFO8v1v2
posted at 20:09:09

RT @koudaiin: 古屋拉致問題担当大臣は3日、警察庁で開かれた定例の会見で、「北朝鮮側から日本人の生存者リストが提示されたという報道があるが」と質問したのに対し、「まったく事実無根だ。実際に北京での協議から戻った者にも確認しているが、そういう話はない」と述べました。
posted at 20:26:19

RT @k1shu007: @tokiwa395685 荒木代表は、菅義偉官房長官が同日の会見で生存者リストの存在を否定したことについて、「リストがないなら、特別調査委員会の設置だけで制裁解除したことになる。国民への背信だ」と指摘した。 これ以上何を言っても仕方ないだろう。
posted at 21:03:16

| | コメント (0)

2014年5月26日 (月)

ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」

ウクライナについてかなりの無知であることを教えてくれた番組だった。文字起こしされている記事から一部をコピペさせて頂く。

今回の反乱の拠点となるドネツクルガンスクというのはドネツクは鉄石炭ルガンスクは工業という事で「ドンバス」といわれてソビエト全体をも支える大工業地帯で17世紀にロシア帝国領に組み込まれたんですけどロシア意識というのが強いんですね。
ロシア系の住民の数も多いという事がありますけどロシア語が主要な言語です。
この住民は私の印象ですとソビエト意識がまだ残ってるんです。
ソビエトによって育てられたと。
だから占拠した方々を見ても「人民共和国」と。
今どきロシアで何かそういう事が起きたら「人民」なんて言葉を付ける所はない。
でもあそこは「人民共和国」という言葉を付けて赤旗を掲げている。
占拠した人々に聞いても「私たちはソビエトの子供だ」と言う人もいる。
そういう人たちがキエフでの革命への反発からドンバスの自立を訴えてるというような状況だろうと思います。

今回の大統領選挙で当確となったポロシェンコ氏は「大統領としての最初の課題は、戦いを終わらせ国に平和をもたらすことだ」と述べ、親ロシア派武装勢力による行政庁舎占拠が続く東部を近く訪問したい考えを示したとのこと。

ウクライナのことはウクライナの人々が平和的に解決する、そんな方向に進む第一歩になればいいなあと願うばかりである。

2014年05月21日(水)

エンペラーとフェラーズ准将とアルチンドロ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 「終戦のエンペラー」鑑賞終了、なかなかの作品なのでBD保存。こんな映画を日本人が作れない現状(天皇制への配慮?)少々残念。ところで、主人公フェラーズ准将。勲二等瑞宝章を授与。その申請書にはこう
posted at 05:36:35

北朝鮮の高層マンション崩壊、なぜ起きた? 背景に平壌の建設ラッシュと... huff.to/1lH4QuT @HuffPostJapanさんから これが金王朝崩壊につながることを期待。ただし、大量流血は望まず。
posted at 05:41:23

エゴと自己愛はどう違うのだろう? togetter.com/li/43305 3年前に書いた小話を読み返した。人生方程式横軸(損得、好き嫌い、善悪、是非)は目的=縦軸魂(苦楽、美醜、虚実)のための手段。そして、神(ひょっとしたら愛)は魂がひとりよがりにならないための歯止め。
posted at 18:30:30

2014年05月22日(木)

#photoikku 島田まで飛ばす車や薔薇の風  #jhaiku 島田バラの丘公園まで来てしもうた。 pic.twitter.com/zLeJqEBchn


posted at 13:10:19

2014年05月23日(金)

三部形式アリアと島田市ばらの丘公園と写真管理術 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 写真22枚撮影。Flashair経由でスマホへ。駄句1句を付けて写真俳句をツイート。残りの写真はライフログ日記MOMENTOにアップ。こうしておけば、デジカメからもスマホからも写真はいつ
posted at 05:05:08

RT @iroiro117: 「100分で名著」旧約聖書。南王国はバビロニアに攻められ奴隷として連れて行かれる。バビロン捕囚。出エジプトの思い出と掟が心のよりどころ。ヤーヴェがユダヤ民族の神から創造神に。その後、ペルシア帝国によりバビロニア滅亡。キュロス王により帰国も自由に。王はユダヤ民族の掟を提出させる。
posted at 06:08:06

RT @stnbrg_t: 100分で名著、旧約聖書の3回目。ユダヤ民族がアイデンティティを保つための「掟」の話の中で、伊集院さんのおじいちゃんが江戸っ子のアイデンティティを守るために拘っていたことを挙げてた(熱い風呂とか)。伊集院さんは毎回身近な例で分かりやすく例えていて、ほんと感心してしまう。 #etv
posted at 06:10:36

RT @uchidatomiji: 訂)いよいよイエスの出番が近いね。《知恵の高まり⇒「自分が」正しい⇒自分は救われているはずだ(神の前で自己正当化)⇒(そんなはずないので)⇒律法の権威化【100分de名著 旧約聖書 第3回「聖書の成立」
posted at 06:17:21

#photoikku 梅雨めくや四海の波の高けれど  #jhaiku pic.twitter.com/zs72PgbiD4


posted at 07:36:20

WindowsパソコンでiCloud写真にアクセス出来るようにした。www.ipodwave.com/icloud/photost… アップル離れできなくなりそうな所が渡世人の辛いところよ。
posted at 08:07:01

2014年05月24日(土)

モーツァルトとありどおろ座ガラ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… プールに行かずフォーレク/アニュス・デイ(神の子羊は、イエス・キリストのことを指す表現のひとつ。 キリスト教神学において、人間の罪に対する贖いとして、イエスが生贄の役割を果たすことを踏まえており、古代ユ
posted at 06:06:11

#photoikku 夏つばめわれら混声合唱団  #jhaiku 本日14時開演、第6回定期演奏会@若葉台 shinsingers.web.fc2.com pic.twitter.com/w4AwL7Gk6p


posted at 07:45:13

2014年05月25日(日)

癌は生活習慣病的病気。タバコ、酒の二悪、しかし、三分の一はどうしようもない運命。 pic.twitter.com/f4l8RlMG95


posted at 07:15:26

アイーダとShin第六回定期演奏会とサンドイッチ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… Shin第六回定期演奏会無事終了/ロシア民謡で低いドを歌えたのとフォーレク・アニュスデイをきちんと音程通り歌えたのをよしとする。多摩センター三越までナビを務めて打ち上げ/酔っ払って写真
posted at 07:24:35

iPhone / iPod touch / iPad を買った際、古い本体を持っている場合は、データを新しい本体にそっくりそのまま移すことが出来ます。iphoneac.com/iphoneikou.htm… 次のスマホはアマゾンスマホだろうけど、iPhone買い替えの可能性もあるのでメモ。
posted at 07:26:59

#photoikku 心地よき図書館ソファ梅雨間近  #jhaiku pic.twitter.com/H5gOwhDFvk


posted at 13:05:30

RT @yoshikawanori: ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」面白かった。ウクライナ問題の解説でようやく聞きたかった話が聞けたという内容。石川解説委員に、外務省欧亜局長だった東郷さんに、山内昌之教授。クリミア戦争やクリミアへのロシア人の強い思い、タタール人の立場など、いいところ触れてた。
posted at 14:25:03

ETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」勉強になった好番組。文字起こしをされた方の記事 o.x0.com/m/37004 を読みつつ観た。番組再放送は5月31日(土)午前0時00分 www.nhk.or.jp/etv21c/file/20…
posted at 15:12:59

RT @nihon_koutei: この人物と私は主義主張は異にするが…この論説には、全く同意する。つまり、彼は誰が聞いても当たり前の事を言っているし、それが実行されない現状こそが異常なのだ。★官々愕々 電力会社「値上げ救済」の愚/古賀茂明  bit.ly/1kxQyP6
posted at 16:30:33

WOWOWドラマ「LINK」が面白かった。 www.wowow.co.jp/dramaw/link/in… 複雑な群像劇、破綻のないシナリオを書いたのが篠崎絵里子という脚本家。2015年上半期朝ドラの脚本担当とこと。www.asahi.com/articles/ASG4S…
posted at 17:39:47

| | コメント (0)

2014年3月20日 (木)

ノーモア・フクシマ3条件

NHKスペシャル_メルトダウン_File4「放射能“大量放出”」 投稿者 gomizeromirai

Nスペ「メルトダウン File.4放射能"大量放出"の真相」
今回は、“最大の謎”大量放出の原因に迫る。
福島第一原発の事故でまき散らされた放射性物質は、チェルノブイリに次ぐ量に上り、それが原因で未だに13万人近くが避難を余儀なくされている。しかし、事故から3年たった今も、大量の放射性物質が、なぜ、どのようにして放出されたのか、明らかになっていない。
(1)思いもよらない放射性物質の漏えいルート
(2)大量放出を防ぐための“最終手段”と位置づけられている「ベント」の思わぬ落とし穴

答えは(1)水蒸気爆発しなかった2号機からの汚染が最大(しかも非常用冷却装置から多分)(2)サプチャン(圧力抑制室)があり、放射線物質を0.1%に減らせるとなっていた仕掛けが高熱時は働かなかった多分

そこで(難しいことはわからないけど)原発再稼働を認めるための俺なりの3条件。
(1)冷却用電源喪失時の備えは十分か
(2)最悪時の備え「ベント」は冷却用電源喪失時にも十全に機能するか
(3)非常用冷却装置その他の原発付帯設備の安全性は十分か

ノーモア・フクシマ。いずれ出て来るだろう原発再稼働話、それに備えて少しは知識を付けておかなくては。頼むよ報道各社。

参考:NHK番組で、原発のメルトダウンの内実が暴露されていた。あれを見ると、再稼働などとても出来っこない。(かっちの言い分)

2014年03月19日(水)

タニタ体組成計 インナースキャン50 BC-312-BR 取扱説明書 www.tanita.co.jp/support/pdf/bc…
posted at 04:19:56

スコラ坂本龍一と新宿御苑早桜とSlideStory plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… カメラ撮影 →スマホにWi-Fi転送(デジカメ買い替え&Wi-Fi導入の成果) →スマホでスライドショー作成&YouTubeにアップ →作成したスライドショーを結合
posted at 05:15:04

RT @nhk_hensei: 総合 きょう深夜 20日午前0:40~NHKスペシャル「メルトダウン 放射能“大量放出”の真相」再放送。文化庁芸術祭大賞などを受賞したシリーズの第4弾。“最大の謎”とされながら、いまだ明らかになっていない“放射能大量放出”の真相に迫る byGTV編成 #nhk_rerun
posted at 15:41:39

@kazu0912: NHKスペシャル【メルトダウン「放射能“大量放出”の真相」】:再放送、急きょ決定。本日3月19日、深夜0:40~1:30 www.nhk.or.jp/special/detail…”必見。爆発しなかった2号機が最大の汚染、また、ベントの盲点が更なる汚染。
posted at 15:45:30

@tokaiama: NHK番組で、原発のメルトダウンの内実が暴露されていた。あれを見ると、再稼働などとても出来っこない www.asyura2.com/14/genpatu36/m…”出来っこないか否かは別にして、再稼働させる際には納得ゆく説明をして欲しい。
posted at 15:49:57

@costarica0012: 速報、必見映像! www.dailymotion.com/video/x1hnfh8_…    核燃料がメルトダウンした後、なぜ、どのようにして放射性物質の“封じ込め”に失敗したのか。科学的な検証 www.facebook.com/groups/5703766…”再放送を待たずともこちらで
posted at 15:51:46

#photoikku 美人とは目立ちたがり屋小町の忌  #jhaiku pic.twitter.com/aDVQ2jUZiC


posted at 16:54:16

| | コメント (0)

2013年12月28日 (土)

来年も平和な年でありますように

だんだん切実な願いに思えて来たわ。毎年の浅草寺初詣でしっかりお願いしよう。

ニューヨーク・タイムズは12月26日に掲載した記事の中で、安倍首相の本当の狙いが「第二次世界大戦時代の日本の誇りを取り戻し、日本を軍事国家にすること」であることが、今回の靖国神社参拝で明らかになったと指摘。

2013年12月27日(金)

@sunajopon こちらこそ、まだまだ割り勘勝ちと四合反省。帰りの電車で俳と縁と善について考察、反省と考察ばかり年惜しむ。また来年も遊んでね。
posted at 03:06:12

昨日の第四句会自句記録。「年の瀬や詰んでつまらぬ詰将棋」で調子づいて「じやんけんで町の顔役ちやんちやんこ」「着ぶくれて偽札を刷る女かな」「都鳥銀座赤坂梯子酒」「冬草や大人になりて何十年」とまずまずの出来/相変わらず写生句は出来ないけど。風雲児交え席題納め句会 #jhaiku
posted at 03:14:25

ファウストとラスコーリニコフと吉永小百合 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… 9時に東京ガスが給湯器見積現調に来るというのでプールに行かず待てども来ないので催促電話/寿命交換止むを得ず、競合させられないのも残念無念、せめて幾許かの値引きをさせむ。
posted at 04:51:18

#photoikku 新年や純金像の毛沢東  #jhaiku pic.twitter.com/pIj8WAH0qx


posted at 06:19:41

+0.20kgです。 83.7。遺憾ながらもこの程度で済んだかと安堵もあり。さあ、プールに行こう。 #hakaru_dake
posted at 07:08:19

RT @amneris84: 自分に「傷つけようという考え」がないのだから「説明すれば分かってもらえる」とゆう、救いようのない「楽観的主観主義」で国政をやられては困る…。太平洋戦争を招いた背景の1つに、こうした「楽観的主観主義」があったことを思い出したい
posted at 11:30:09

聖蹟桜ヶ丘に置いていたけど店員説明意欲全く無く冷たい態度、購入意欲失せた。→ビックカメラ、SIMフリー端末と「BIC SIM」同時購入キャンペーン(Impress Watch) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-…
posted at 13:26:46

#photoikku お陰様輪の中に居る年の暮れ  #jhaiku pic.twitter.com/HDUSCzJEOj


posted at 15:37:53

| | コメント (0)

2013年9月 3日 (火)

ETV特集「摩文仁 沖縄戦 それぞれの慰霊」

沖縄本島最南端の地“摩文仁の丘”。 20万人以上の命が奪われた沖縄戦で最後の激戦地となり、最も多くの命が奪われた地でもある。 6月23日、沖縄慰霊の日。摩文仁では戦没者追悼式が行われ、肉親の死を悼む沖縄の人々の姿が全国に伝えられる。 一方で、摩文仁にはその他にもさまざまな立場の人々が慰霊に訪れることはあまり知られていない。 旧日本軍の英霊を顕彰する戦友会や自衛隊隊員、 沖縄戦で1万2千人以上の戦死者を出したアメリカ軍関係者、 各種平和団体や宗教団体などが、それぞれの思いで慰霊を行っている。 そこには、現在の自分たちの立ち位置を確認しようとする人々の思惑も見え隠れする。

という番組だったが、特記しておきたいのは、米軍は沖縄に配属された兵士を対象にかつての激戦地ツアー/どのような戦闘だったのかを知らしめていることである。アメリカにとって沖縄は1万2千人以上の兵士の血によって贖った島であることを覚えておこう。

それと合わせて、 沖縄はなぜ戦場になったのだろうか:1944年8月時点での連合軍の戦略では、沖縄よりも先に台湾を攻略することが計画されていた。台湾を拠点とした後に、中国大陸あるいは沖縄のいずれかへ 進撃することが予定されていた、また、アメリカは、沖縄を奪いとること、それは日本を単独占領するという目的を実現するためが一つ。それ以上に、中国侵攻の拠点にするという目的を持っていたとの見方もあることを映画を見てネット検索で知ったのも思い起こしておく。

2013年09月02日(月)

チョン・ミョンフンとロバート・デ・ニーロとカヴァレリア plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ロッシーニ「スターバト・マーテル」チョン・ミョンフンN響/かなり予習して渋谷人民席に行った時の演奏会の放送。人民席からは遠く歌手の顔も分別できないがテレビはクローズアップしてくれ
posted at 05:19:13

-0.50kgです。 83.9。節酒効果(と思われる)80kg台に復帰。 #hakaru_dake
posted at 06:41:56

秋の蝶ひらひらへらと音の森 #jhaiku 「秋の蝶」で一句をとここ数日思案してようやく一句。今週木曜句会になんとか五句不在投票、間に合わせたし。
posted at 07:08:16

-0.05kgです。 83.85,。夕食前参考測定では82.5だった。定量。 #hakaru_dake
posted at 21:00:04

| | コメント (0)

2013年7月23日 (火)

反原発都会エゴと原発地域経済

東京地方区では投票所で決断/山本太郎に投票。しかし、ブログで「山本太郎当選は東京有権者の福島への罪悪感の現れ(俺もそう)か」などと書いたのは相当に的はずれだった。というのも、フェイスブックでこんな記事を読んだからだ。

もし本当に脱原発を望むのであれば、原発なしに生き残ることができなかった地方の「貧しさ」の来歴を省み、その抜本的な解決を図る姿勢が必要だ。そのため には長期的、巨視的な視点に立った論議や丁寧な政治的調整の作業が求められ、それはまさに良識の府としての参議院で繰り広げられるのがふさわしいものだ。 もしも今後の日本の未来に希望があるとすれば、山本太郎を含めて最も参議院らしからぬ選挙で国政入りした議員たちが、参議院本来の役割を取り戻すべく活動 できるかにかかっているのかもしれない。

ああ、山本太郎がどうかは知らないが、投票する際の俺は原発依存地域経済のことをこれっぽっちも考えていなかった。まさに反原発都会エゴと云われて当然であった。

2013年07月22日(月)

RT @mzammer: エクでやっていることと齟齬はなく、彼らしい精緻な演奏姿勢を押し通した表現を、僕はつよく支持したい。独奏によるバッハ、そして、オケとのモリコーネというアンコール・ステージも充実していた。クァルテットではできない分野なので、エクのファンにとっては、なおさら楽しみが深かった。
posted at 03:48:13

RT @reichen_co: らららクラシック「ボレロ」。管弦楽の魔術師ラヴェル曰わく「音楽のない音楽」。初演を聴いた老婦人は「異常!」と叫び、それを聞いたラヴェルは「そのご婦人はこの音楽を理解している」と言った。魅力的な曲には魅力的な物語がある。
posted at 04:48:02

RT @SONO_SAWA: すごいなー、ボレロ。巨大な工場からインスピレーションを受けた、「展開のない、通常の音楽としては異常な曲」
posted at 04:48:23

トーマス・ダウスゴーと大友肇と日馬富士と小沢一郎 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… スカパー無料放送シベリウス5番@トーマス・ダウスゴー×デンマーク国立交響楽団、初めて知った指揮者、もうちよっと脂肪分が欲しいような。朝食後投票所/自民公明民主以外に入れようと思って
posted at 05:26:27

義歯を入れ野菜よく噛む晩夏かな #jhaiku 右奥上はブリッジ入れて治療終了。今まで殆ど使わなかった右側でも噛むように努めている。長命へ歯医者通ひの晩夏かな
posted at 06:48:21

ビバ!合唱  -アレクサンドル・ネフスキー-   nhk.jp/H348ZNaf アバド指揮
posted at 10:16:15

@NTPIG: メゾソプラノのアリアも素敵なのですー♡@doyoubi: ビバ!合唱  -アレクサンドル・ネフスキー-   nhk.jp/H348ZNaf アバド指揮”そうです。セクシーでした。
posted at 13:16:34

| | コメント (0)

2013年5月23日 (木)

中国の「人類史上かつてない規模の都市化」政策

WBSはたまにいい企画をする。暴力・廃墟・ホームレス 中国 “都市化”のゆがみ/経済成長に陰りが見えた中国で新しい指導部が成長へのエンジンとして位置づけるのが都市化だが、その裏では深刻な歪みが生じている/中国・河南省鄭州市には都市化のモデルとされる鄭東新区がある。ここは約10年で2000億元(約3兆2000億円)投資で広大な農地が巨大都市に変わった。しかしこの街の中心部にあるショッピングセンターは4年前に建設され、そのまま放置されている

この都市化政策なるもの全く知らなかった。そこで、ググって見つけた「中央政府の政策を地方政府レベルで「換骨奪胎」してしまう中国政治」。経済自由政治圧政の中国は地方から瓦解する(と思う)。大怪我のないようにソフトランディング(中国共産党崩壊)して欲しいものだ。

中国共産党 支配者たちの秘密の世界 中国共産党 支配者たちの秘密の世界
リチャード・マクレガー 小谷まさ代

中国危うい超大国 習近平時代の中国―一党支配体制は続くのか チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男 中国共産党の経済政策 (講談社現代新書)

by G-Tools

2013年05月22日(水)

「カラヤン~ザ・セカンド・ライフ~」  Zauberfloete 通信/ウェブリブログ zauberfloete.at.webry.info/201305/article… ディレクターから修正要望を出したが、カラヤンから「そのようなミスは魚くらいしか気にしない」と言われ、結局そのままになったという話posted at 03:55:51

ドキュメンタリー「カラヤン ~ザ・セカンド・ライフ~ 」 Gli appunti/ウェブリブログ angelina0410.at.webry.info/201305/article… 出演者一覧
posted at 03:59:17

ライオンと大名庭園と製糸工場跡 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ベートーベン「春」庄司紗矢香。だいぶ前の演奏会の再放送、このバイオリニストの明るい曲想の演奏もいいが暗い曲もいい。ショスタコーヴィチのソナタが忘れられないので再放送頼む。新聞販売店から貰った無料入場券
posted at 04:48:43

@biwaprancer おはありございます。コバケンを観ている朝です。
posted at 06:35:05

| | コメント (0)

2013年4月30日 (火)

TPPお勉強なう

裏ブログに

NHKスペシャル シリーズ日本新生 TPP交渉 どう攻める どう守るでTPPお勉強/グローバル資本vs新興国主権の戦いでもある、どのようにルール化するか。作家真山仁。アジアの途上国を成長させながら、そこか らの経済メリットを得よう、というスタンスで日本は戦後ずっとやってきたんじゃないか。そういう共存共栄の立場で行くべき。アメリカを巻き込んだ大東亜共栄圏が出来れば御の字。

と書いた所で「TPP グルーバル資本 ルール化」でググって次の記事発見。

中野氏はまた、「グローバルに国家の多様性をやめてひとつのルールにするといっても、世界政府がない以上、そのルールは国家間の外交で作る。(そなれば) 結局、外交が強いほうのルールに従う。ありていに言えば皆、アメリカのルールになる」と語り、「日本には、アメリカに前面に出てきてほしい人がいっぱいい るようだ」と指摘する。

結局、TPPルール化において、アメリカvs日本×新興国(ベトナム等)の戦いが出来ると見るかどうかが意見の分かれ道と所感した次第。TPP参加表明国以外(インドネシア、インド、中国、韓国その他)との連携も必要、期待しよう(一応)日本外交。

2013年04月28日(日)

RT @tinouye: 多分、響きや楽想がさまざまなところで、別のだれだれのあれっぽい、ここはだれだれのっていうのをやたら思い起こさせたつぎはぎ感があるのが、わたしの佐村河内氏の中二病的なところだと思うんだよね。でも一方ではそれが一般的に聞きやすく引き込まれる人も多いという理由にもなってるんだよね。
posted at 03:42:26

Eテレ 佐村河内守交響曲第一番:HIROSHIMAという標題を脇において謹聴。第三楽章終結部分にてやや唐突気味にコラールが出て来て通俗的歌謡的に終わるのがいささか腑に落ちず/それまでの葛藤、闘争はなんやったんやなどと疑問あり。だったらもっと俗っぽく一、二楽章を演奏してもいいかも。
posted at 05:08:48

無伴奏チェロ組曲と奇兵隊とコロンボ plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di… ピレシュ&デュオ・リサイタル/無伴奏チェロ組曲第1番とベートーベンVcソナタ3番。もっと濃厚なバッハを聴きたい気分。バッハは小川ではなくてすべてを包み込む大海。
posted at 05:26:01

RT @IwakuraKoji: 指揮者・三石先生が急病で広上先生に振っていただきます。いろんなことがあって、麻生フィル30周年です。 fb.me/14CXDnqSG
posted at 05:36:08

@biwaprancer おはありございます。尾崎紀世彦の朝です。
posted at 07:07:09

Facebookで結果を見てしまったから安心録画再生なう。39三浦大輔のお陰で19藤浪晋太郎が輝いて見える。七回から安藤継投無難に押さえる。5点目を入れたのが誰か、その興味を大切に最後まで/あ、完全中継してくれへんのだよ、BS-TBSは。昼はミューザ川崎ライブ、夜は横浜録画の一日
posted at 20:36:59

2013年04月29日(月)

佐村河内守と広上淳一×麻生フィルと藤浪晋太郎 plaza.rakuten.co.jp/doyoubidayo/di…佐村河内守 交響曲第一番@大友直人×日フィル、正直、長大過ぎる、終楽章曲想唐突転換コラールが納得できず、日フィルの音がチープ(CDの東響の方がいい)、しかしこういう日本のマーラーみたいな曲が
posted at 04:51:28

@biwaprancer おはありございます。またまた尾崎紀世彦の朝です。
posted at 06:43:34

本読まずテレビ三昧昭和の日 #jhaiku 録画在庫大量(コロンボその他映画、百名山、その他仰山)。今日は在庫消化の日にするべか。
posted at 07:01:01

TPPの交渉参加の事前協議、日米間で合意(2013.4.12) - SKY NOTE (id:skymouse / @garirou) d.hatena.ne.jp/skymouse/20130… 「アメリカの自動車関税撤廃を最大限、後ろ倒し(最大限が何年か公表されず)」これは知らなかった。
posted at 07:31:13

NHKスペシャル シリーズ日本新生 TPP交渉 どう攻める どう守る togetter.com/li/494632 ←一応まとまっている文字起こし。TPP参加で具体的なメリットはなさそうだけど仲間はずれになるのは厭だし大将アメリカの言うことはきかなければということか。
posted at 07:55:04

@yanu44yanu TPP交渉がコーラの呪縛を解きほぐすきっかけになればいいですね。聡明な安倍ちゃんはそのぐらいの事を考えているかも。
posted at 13:29:05

@yanu44yanu すんません。「聡明な」とカッコ書きにすればよかったですね。米帝追従路線からの脱却チャンスと考える「国士」が自民党に何人かいて欲しいなあと願望です。
posted at 18:24:17

| | コメント (0)

2013年2月 9日 (土)

田母神俊雄氏の国際社会腹黒論

中国の射撃管制レーダーの電波照射事件で米国パネッタ国防長官が大変危険だと中国を厳しく非難しています。日本はいまいろいろな安全保障上の危機にさらさ れ、やはりアメリカだとアメリカに傾斜します。しかしアメリカはこれによって日本のTPP参加を促している可能性もあります。国際社会は腹黒です

田母神俊雄氏の国際社会腹黒論。この見方が当たっているか否かは別にして、腹黒な国際社会を生き抜く政治家は腹黒でなければ務まらない。そして、国民が政治家以上に腹黒、冷静なのが健康な国だと思う。さて、日本は健康だろうか。

騙されるな日本! 領土、国益、私ならこう守る (ベスト新書) 騙されるな日本! 領土、国益、私ならこう守る (ベスト新書)
田母神 俊雄

ほんとうは危ない日本 (PHP新書) だから日本は舐められる (双葉新書) 田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ 日本を守りたい日本人の反撃 組織が勝つための知恵─いま、戦争論クラウゼヴィッツを読み解く (WAC BUNKO)

by G-Tools

2013年02月08日(金)

@doyoubi は23617日生きた。人生あと6383日しかない。今日は有意義だったか? #30thou http://t.co/zqTKGOTQ
posted at 00:20:54

2013年02月07日を普通に過ごした。"スカラ座「ピーターグライムズ」1幕・2幕/終幕は明日にとっておく、要するに魔女狩りの物語、間奏曲が味わい深いが舞台が明るすぎるよ..." http://t.co/zqTKGOTQ #30thou
posted at 05:04:37

@biwaprancer おはありございます。日帰り湯に行く朝です。
posted at 07:23:39

RT @toshio_tamogami: 中国の射撃管制レーダーの電波照射事件で米国パネッタ国防長官が大変危険だと中国を厳しく非難しています。日本はいまいろいろな安全保障上の危機にさらされ、やはりアメリカだとアメリカに傾斜します。しかしアメリカはこれによって日本のTPP参加を促している可能性もあります。国際社会は腹黒です
posted at 22:39:30

RT @h_hirano: 野田前首相と岡田前副総理が民主党政権のときは中国のレーダー照射などなかったと必死に弁明。「報告がなかった」といっているので、防衛省が報告しなかったのかもしれない。でも、中国の一部の評論員は、「今までは何もいってきていないのに、なぜ今回だけ公表するのか」といっているという。8日フジ
posted at 22:40:29

レーダー照射事件、日本はアメリカの了解をとった上で記者発表をしただろうが、中国からみると「一方的な」発表だったかもしれない。アメリカと相談するのだったら中国政府にも連絡をとって欲しかった、メンツを潰された、日本は矢張りアメリカの犬かと中国が考えているかもしれない可能性はある。
posted at 22:48:46

アメリカ及び日本は善、中国は悪という単純な二項対立で物事を見ないようにしたい。中国共産党はいずれ滅亡するべき悪ではあるが(今のところは)中国十数億人民を代表する立場にある。暴支膺懲(暴虐な支那を懲らしめよ)なるわかりやすいスローガンに用心用心。歴史は繰り返す、二度目は喜劇かも。
posted at 22:57:50

RT @bilderberg54: なるほど▷阿久根竹原 : 私が自衛隊にいた頃、自衛隊機がソ連機から「ロックオン」どころか、機銃を向けられても騒ぎになったことはありませんでした。日本のミサイル基地からは適当にロックオンをやったりもしていた。http://t.co/wyrsQjmq
posted at 23:05:01

@Sadaijin_S 我が安倍宰相が腹黒首相に成長されたことを喜びたいです。為政者も腹黒、人民はもっと腹黒というのが健全な国家かもしれません。
posted at 23:18:52

| | コメント (0)

より以前の記事一覧